今回は紫外線と髪についてのお話しです。
紫外線は年間を通して降り注いでいますが、特に初夏から夏にかけて、この時期は紫外線対策を集中的に行う必要があります。しかし、肌の紫外線対策は一般的ですが、意外に怠りがちなのが髪への紫外線対策。紫外線の影響を受けやすく、また修復しにくい部分でもある髪こそ、しっかりと紫外線対策を取る必要があるのです。
紫外線が髪にどういう影響があるかというと
キューティクルのはがれ
紫外線を浴びることで髪のタンパク質が変性し
キューティクルがはがれやすくなります。そのため髪が乾燥し、パサついたり、ツヤが失われたり、髪の色あせにつながります。
メラニンやカラーの退色
強い紫外線を浴びると髪のメラニンやヘアカラー色素が分解されます。
特に夏場は紫外線が強く、ヘアカラー色素の分解が早まるため、ヘアカラーのもちが悪くなります。
対策としては
帽子や日傘で太陽光から頭をまもる。
紫外線カット効果のあるヘアケア用品などを使用する。スプレータイプのものなどであれば、出かける前にさっとスプレー出来て便利です。紫外線を防ぎながらトリートメント効果も得られるのでおすすめです。
また自宅や美容室でトリートメントをして髪をいたわってください。
髪にもしっかり紫外線対策をしましょう!
スポンサーサイト