fc2ブログ

季節のお菓子。


秋ですね!!


春秋が最近短かったので、9月に涼しくなってくれた今秋が嬉しいです


食いしん坊の尾崎は
食欲の秋!



アズールの2軒お隣さんの和菓子屋「大六堂」をご紹介します^_^



大正時代から約80年の、地元の人達に親しまれてる老舗和菓子屋さん。川に囲まれた大正区の地元に因んだ菓名も多いです。




秋ですねー
をペーストにこした栗味満載のお菓子
先日、季節の限定お菓子のポスター見て、衝動買い。1つから買えて気軽に楽しめます。




このポンポン船は、人気名物の栗まんじゅう。
(イケメンと皆さんに人気の前田さん背中とコラボして撮ってみました。)


ポンポン船とは、川の向こう岸に渡る、通称「渡し船」のことです。大正区は川で囲まれた区。今もまだ渡し船が運航してます!地元民のおざきも、学生時代に'渡し'にチャリンコごと乗って隣は住之江区へ、遊びにいってました。


肝心のお味は、中にまるごと栗一つが入ってて、白あんも上品です。昔あんこが苦手だった私も、このまんじゅうは手を出すのがスーパー早かったです 笑




他にも、季節じゃないので写真がないですが。。。
おざき一番オススメは、白あんのイチゴ大福春頃まで売ってます。
ほわっっほわの餅生地の中に、とっっっっても上品な白あん、イチゴの酸味がちょうどいいです!

イチゴ季節の後は、パイン大福もオススメです


大六堂さんは、アズールの大正以外のお客様も知ってる方がいるくらい、昔から知られてるようです。
私は小さい時からお供え物やお土産に、今も旦那さんの実家に買って帰ります^_^


おいしい旬の和菓子でした


スポンサーサイト



Category: 尾崎

誕生日

9月23日に34回目の誕生日を迎えました


まず、母にお礼を言いました


『産んでくれてありがとう』と




今年の誕生日も良い日でした


スタッフ、お客様、家族、仲間、友人にお祝いやメッセージを頂き、生きてる事に感謝しています



アズールスタッフから素敵なプレゼント戴きました






今村さんからはG-SHOCK
スーパー優れものの機能を持つ時計です

買おうかなぁーと思ってたので、めちゃ嬉しかったです







こちらは、尾崎さんから~

世界どこでも使えるコンセントの変換アダプター
これがないと、日本製のが充電できません
前に使ってたのを無くしたので、かなり助かります嬉しいな~



お二方ありがとうございました




Category: スタッフ

帰省

みなさんこんにちは今村です。
海外で暮らすお客様が
帰省してカットに来ていただきました。

今回のお客様はなんと生後5ヶ月!可愛いーー。

海外で暮らすと日本の技術が一番だとみなさん感じているようですね(≧∇≦)

海外で日本の技術者を探すのがたいへんらいしです。

僕もせっかく帰ってきてたっぷり満足して頂けるように
日本代表として!?これからも頑張ります!(^o^)


Category: 今村

映画

こんにちは、前田です。



8月、9月立て続けに『るろうに剣心』を観に行ってきました。



京都大火編







伝説の最後編





子供の頃に流行っていた漫画で、懐かしくなり観たくなりました。


漫画の実写化って微妙なことが多いけど、キャストが結構いい感じにハマっていましたねー!


それに、迫力ある戦闘シーンは邦画と思えないくらい良かったです。


小学生の時に剣道をやっていたのですが、自分が侍の時代を生きていたら、武士になっていたのかぁーとか、妄想に浸ってました!笑


そんなことはどうでもいいんですが、カッコいい映画でした
Category: スタッフ

こうしゅう。

先日、講習にいってきました。





東京の青山の一等地、一線でご活躍されてる美容室ラグゼの板倉さんという美容師です。


技術のお勉強も大切ですが、当たり前のこと。
それ以上にさらに大切な、人として、美容師としての考え方を、直に聞きにいく為にいってきました。



特にこの方の考え方の発言が、今村とびっくりするほど全く同じ言葉をいってたりすることが多く、機会ある度に印象が強かった方。
今村曰く、彼はもっと結果を出して活躍してるからそんなことないと謙遜してますが、私はいつも重ね合わせて見てます。


講習にいって、私がいる環境はほんとうに恵まれてる、いいと思って信じるオーナーの元で働けることは幸せなことだなぁ、よかったと再確認できた講習でした。やっぱり同じこと言ってはりました、冗談や話のモッテイキカタまで 笑


ちなみに板倉さんが 大勢の美容師イベントに出ると、トークが面白いので人気だそうです。同感!
もちろん、ヘアスタイルも可愛い!
色んな美容師さんに勉強も兼ねて切ってもらうのが好きですが、私がもし東京に住んでいたら、長いお付き合いさせてもらいたい美容師さんNo.1かもしれません。



ハレバレ頑張ろうとありがたいと思った講習でした



アズールで喜んで頂けるお客様の気持ちは私もお客様立場としても実感してた1人です。実は、以前は今村の顧客だったんですよ。なので私も生粋のアズールファンです


そういう気持ちを忘れずに、糧にして頑張っていこうと思います
Category: 尾崎

トレッキング、あげいん。

昨年の、奈良は大台ケ原のトレッキング。


また今年もいってきました。


天候が変わりやすいと有名らしいのですが、昨年も今年も、超ラッキーな晴天
雨女返上






去年は、久々すぎるトレッキングでオシャレかつ機能的とは程遠かった、を思い出し
ビフォー




今年は登山靴もUV対策もOK
アフター





スーーーーパーーーー絶景の断崖絶壁 「大蛇ぐら」
ここに鎖の杭を打った人がすごい。
断崖絶壁の岩の先端、怖くてここに立てない人もいます。


写生する人も。。。



大蛇ぐらの後に下り坂でいぇい楽~
。。。なんですが

膝が笑うってどういうことかはじめてわかりました
川に入る下り小道が小さい崖だったのですが、膝が笑って体制くずし、きれーに落ちそうになりました
どうやって耐えたのかわかりませんが生還しました 笑

あと3/1くらいでコース終わりですが
後半全てが上がり坂
なので川で少し休憩!





上り坂はゼーハーいいながらもみんなでしりとりをしまくって気をそらし
ヒップアップと思いながら頑張りました!


みんなで
髪に関するしりとり
とか
歌詞のワンフレーズでしりとり
とか
やりながら歩くと
めっちゃしんどい道中
気が紛れてけっこう歩けます
そして造語つくったりと無理矢理なしりとりも笑えます 笑



友達の万歩計によると

16000歩
9200m

上り下りありコースでした





山帰りは

地元の友達曰く美味しいと評判のうどん屋さんでペコペコのお腹を満たし
(少し待ったほどお客さん繁盛してました)

最近髪の毛の後退が気になってきたという理由でワカメを特別いっぱいに頼んだ友達のうどん
下のうどんが見えないほどのワカメ増。。。
ちなみにワカメ食べても髪増えるわけではありません 笑 (髪にいいのはタンパク質です)



うどん2倍のボリューム大


友達女子は可愛くカレーうどん単品のところ、男子に負けずに幕の内定食にカレーうどん追加したのは。。。
えぇ、尾崎、食いしんぼうです!



みんなアラフォーの身体につき
温泉で今日のうちに疲れをとっとかないと
ということで、帰りは温泉へ


友達と女子トークに花咲かせ

風呂上りの男子を永遠に待たせ


今年こそくるかと思った筋肉痛
翌日なし。。。数日後くるパターン?
と思いきや今日もなしで元気に働いてマス
まだまだ体力イケテますよね?! 笑




自然の中で食べるお昼はとびきりおいしく
みんなと小学生みたいにワイワイしりとりするだけで楽しく




。。。。。。。。。




お金を出すという対価で得られる遊びがいっぱいある都会は刺激もあるけど、

自然の中で遊ぶって、もちろん何もないので自分で遊びを見出すということ







昔いてたカナダの小田舎暮らしは、自分でみいだす遊びがいっぱいでした。暇という人もいます。
私のように都会で大人になった多くの留学生は、能動的に遊びをみいだすことに慣れていないので、飽きたといって帰る人も、新たな刺激に違う街に引っ越す人もいっぱいいました。


「自分でみいだす遊び」に楽しみを覚えると、工夫もするし、人との会話も純粋にそこにある空間を大切にするようになった気がします。テレビも自然と必要以上見なくなりました。ちゃんと目を見て人との会話・対話を楽しんでました。

私が引っ越しもせず、飽きることもなかったのは、工夫してみいだす遊びの色々にはまったのもありますが、何よりそこにいる人たちとの素朴だけど深いコミニケーションだった気がします。
その縁は離れた今でも続いてるし、大切な大切なものです。


これからも、遊びも仕事も人との繋がりも、「自分でみいだす楽しみ」を楽しんでいきたいなって思います。ちなみに山遊びはノーマネーエコです! 笑



自然遊び大好き オザキ でした



Category: 尾崎

お仕事

みなさんこんにちは今村です!(^o^)
朝晩の気温が下がって少しづつ秋の訪れを感じますね。

先日キッザニアに行ってきました。
そう子供たちが制服を着て各々の仕事を体験するあれです!

色々な仕事があるものです。
どうですか?みなさんは沢山ある職業からなぜその仕事を選びましたか?

選択肢はあるようで無かったり・・・。
ないようで探せばあるような・・・。




僕は美容師になりこの職業を辞めたいと思った事は一度もありません!

そして

未来に向けてもっと魅力的な職場、職業にしたいとも考えています。

純粋な子供たちを見て改めて考えました。

少しづつですが理想をもって進んで行きたいと思います。(^o^)
Category: 今村

1.5と黒タイツと私

こんにちは、前田です



先日、専門学校時代の友人の1.5次会にいってきました。



会場は、阪急百貨店の13階にあるオシャレなレストラン















彼女らしい、ホワッとした心温まるパーティーで、幸せそうな友人の姿をみれて、幸せパワーいただきましたー



今回、余興をお願いされたのですが、当日聞いてビックリ!



このパーティーの大とりを務めることになってました



プレッシャーで、食事中もドキドキしてて…


喉も通らないと言いたいところなんですが、美味しい料理を全部食べて、しっかり飲んで



スベったらどうしようと思い



ついに、本番





こんな感じで始まり









こんな感じにやって









こんな感じで終わります!笑









めちゃくちゃ楽しかったーーー



こんな衣装ですが、BIG BANGのfantastic babyを下手くそながらガチで踊ったんですよ



2ヶ月前ぐらいから作戦会議!



1.5ヶ月、まあまあ練習しました



会場はかなり盛り上がったし、1番嬉しかったのは新郎新婦がめちゃくちゃ喜んでくれたことですね



知らない人からも大絶賛



ホントにやって良かったと思いました



仕事もそうですけど、なんでも一生懸命やってると周りに感動を与えられるだなぁーと思いました



どんな事でもいいので、人に感動を与えられる、そんな人間になりたいですね






Category: スタッフ

サイコーな休暇。

リフレッシュ休暇前日



お客様からの手作り入籍祝い。
お心遣いに温かい気持ちでお休み入り!
ありがとうございます





リフレッシュ休暇当日。




美しいと評判の映画「イブサンローラン」を見る気満々で映画館に。そしておもいっっきり映画館間違えました。



あっさり諦める


久々にゆっくり歩いた梅田。楽しすぎて物欲ハンパなし。


お客様に以前頂いたCity Bakeryのマフィンがまた食べたくてグランフロントへ。
すっかりディナー仕様の店でマフィンの気配なし。


あっさり諦めるパートⅡ
翌日そのお客様に聞いたら、
違うフロアの同じ店だと教えてもらい、
また早トチリ炸裂
チーン。。。
食べたかったマフィン。。。


大好きなアーティスト キナ グラニス
のライブ。


どんな人?こちらクリック
どんな曲?こちらクリック


私は彼女の飾らない魅力も声も大好きです^_^
ライブ会場はいっぱい。
意外にも50代くらいの男性も多かったように見えました!



感激度ハンパなし
歌に感動したのか、
ライブに行けたことに感動したのか
ウルウル。終始満面の笑み。


1番安くても1000円のビールと
人生サイコーに高い2500円のカツサンド
サイコーにいい音響施設で
ベストなボックス指定席






キナちゃんすぐそこにいました

まだ食べてないオススメの大阪食べ物ってきかれたから
サビた英語で会場1番にゆおうと構えたら
「KU!! SHI!! KA!! TSU!!」
旦那さんに先こされました


Meet&Greet (会う&挨拶、いわゆるサイン会??)

みんなサインで列なしてる中

最近結婚したキナちゃんに

キナちゃんのおかげでお休み頂けてありがとう!
結婚おめでとう!
私も実はnewlywed(新婚)!

Ohhhhhh sweeet, Congulatulation!
(そうなのー?! おめでとうぅぅ^_^)


慣れ慣れしく図々しく会話し
お互いおめでとう嵐の数十秒
サインよりも会話したかったオザキは
ちゃっかり写真もとってもらって
距離近っっ 顔ちっちゃっ
めっちゃ可愛いしめっちゃいい人っ
ちなみに彼女のママは日本人です。





来週行くトレッキングの買い物
ニッポンジンはメードインジャパン!
とモンベルに行ったけど、足だけ欧米といわれ。
隣にいた白人女子と同じイタリアもんを買った諦めの早さパートⅢ






仕事柄、コンサート/ライブには全く縁がないと思ってたら、リフレッシュ休暇のおかげで美容師になって初めてライブに行けました。


仕事で忙しかった旦那さん、全く知らない人のライブにも、目的のない永遠に終わらない買物と話にも、面白カンバンと戯れるオカシナ嫁にも、なんとかつきあってくれました。



おかげさまで

サイコーの一日でした


りふれーーーっしゅ



Category: 尾崎

スイッチ

こんにちは今村です!(^o^)
先日以前働いていたお店のスタッフとご飯を食べに行きました。

それぞれ美容室を経営している経営者。

それぞれの悩みや課題は違うけど分かり合える仲間。

このメンバーで話すとスイッチが入ります。

今年も残り4ヶ月ぶっ飛ばします!

Category: 今村

帰郷

前田です


夏休みに少しだけ、実家に帰りました。


いつ帰っても癒しの田舎です!笑






夕方、犬の散歩の途中に通る、うちの畑の様子です!










ちなみに写真に写っているのは、ばあちゃんと父です


何年もばあちゃんは足が悪くて杖をつきながら歩くのが精一杯なのに、畑をする時は痛くないのかな?っていうぐらい一生懸命働きます。


昔みたいに広範囲はさすがに無理なので、一部だけやっています。

ホントに強い人だなーといつも思います。

そんなばあちゃんも84歳!

趣味の畑をしながらいつまでも長生きしてほしいですね


子供の頃から当たり前のように、美味しいお米、新鮮な野菜を食べさせてもらってました。

そのおかげで病気もケガもほとんどなかったです。

高校をでて離れて暮らしてみて、恵まれた環境で育ててもらったんだなぁといつも思います。

感謝しかないし、
両親、祖父母、先祖を尊敬しています。



僕は、兼業農家の次男です。

父で4代目です。

こうやって、畑、田んぼなどたくさんの土地があります。

先代が残してくれたものをいままで守ってきました。

兄は、わけあって家を離れています。

なので、僕が家、土地を守っていくんだろうなと、感じています。







日が暮れるとホントに綺麗な夕焼けがみれて、比叡山の方に沈んでいきます。
(うちの畑からみえます)

いい場所です!

大切に守っていきます




では、いきなりですけど問題です。

この野菜は何と何でしょう??










正解はアズール前田まで!
Category: スタッフ

ニューコスメ。




メイク講習いく機会をいいことに
狙ってたアイテム達ゲット


使用感は私個人の感想ですが、ご興味ある方は参考にしてもらったらと思うのでご紹介します
一度試して一日持ちもチェックした上で再来店しました。


星マークは、梨花のメイクや他有名モデルや各雑誌で大活躍のメークアップアーティスト、濱田マサルさんプロデュースの'ブラン エトワール'
最近とっても話題です。



店員さん曰く、美容師さんに聞いて来たというお客様か、お客様にきいて来たという美容師さんがすごく多いらしいです。私も場所はお客様にききました!


お粉は薄づきで綺麗にツヤ肌に。
9月頃に出る予定らしいブラシでつけてもらいました。
私はすっごく肌あたりがいい白鳳堂の化粧ブラシがあるので、それでつけてます。ブラシがすっごく気持ちよく綺麗に仕上がります。
少しこってり仕上げになってしまうとのことでUVカットは入ってないですが、仕上げ重視というだけあって、くすみも綺麗になるし持ちもよかったです。


普段は皮膚科で買う日焼け止めを使用するのですが、ここぞの機会には肌作りを重視。化粧下地も一緒に買いました。伸びもいいので、使いやすそうです。


マスカラはお湯で落ちるタイプ。
お湯落ちでもなかなか手強いのもあるのですが、これはお湯でとけやすく、メイク落とししやすいのが一番気に入って買いました。メイク落としに時間とるのがめんどくさいという理由その一、でマスカラつけなくなった私も、これならいいかも!と思ったくらい落としやすかったです。だからといって日中目の下が黒くなることもなかったです


ボビーブラウンは、「その人のベストを引き出す」という考えの、健康美がテーマのブランド。目の色で似合う色を選んだり、コンシーラーはたっくさんの色があります。 黒や茶色にも色んな種類が!


ファンデが苦手な私も、最近お粉だけではカバーしきれなくなってきたので、ここぞの機会はコンシーラーをうまく使って素肌に見える美人目指します 笑

有名なジェルアイライナーも、もちろんゲット。


どちらのお店もわかりやすく使い方など色々メイクレッスンしてもらい、気持ちよーーーーく接客してもらいました。
やっぱり予定よりいっぱい買ってしまった


ボビーブラウンは購入した人にメイクレッスンが何回かあるみたいで、都合あえば行ってみたいと思います。


濱田さんも不定期ですが、一般・プロ向け両方レッスンをしてます。
お店にもよく東京から来てるそうです。
メイクレッスンは抽選になるほど人気のようです!




女子力アーップっっ
Category: 尾崎

はじめての後輩

こんにちは今村です!
18歳の時から美容の世界に入ってはや24年あっと言う間でした(^o^)

沢山の人と働いて沢山の刺激を受けました。

中でもはじめてできた後輩は23年の月日が経った今でも僕に大きな影響を与えてくれます。


先日一人でやっている彼のお店に伺って色んな話をしました。

一人でお客様に対応する良さや心配事…全てしっかり繰り返し考えられた考え方。

彼は自分とお客様がトコトン満足できるサロンを追求していました。[それがよそには無いウチのセールスポイントです]って。

色んな視点があるのだといつも気づかされます。

爽やかで軸がぶれない。彼の変わらない印象です。

最後に彼から[昔今村さんと働いていた楽しい時期と今でも変わらず楽しくしてるんです]と言われ

僕も僕の道でこれまで通りコツコツと前に進もうって思いました。^_^

Category: 今村