fc2ブログ

恐竜

みなさんこんにちは今村です(^o^)

福井県に行って来ました。
スキー以外で行くのは初めてで
あまり福井のイメージがなくどうしようかと思ってましたが・・・。

ありますあります。
まずはお蕎麦

凄く香りがよく蕎麦のあじがしっかりしてました。

続いては恐竜博物館

規模も大きいし迫力や貴重な資料が盛りだくさん。地球や宇宙の神秘に驚愕。

えーインドとオーストラリアがお隣さん?!(°_°)

そして永平寺
沢山のお坊さん達が修行されていました。背筋が伸びます。



ソースかつ丼

以外とアッサリしてました。大盛りをパクリ(^o^)

また福井県に行きたいなーー石川県にも足を伸ばして美味しいもの沢山食べたいと思います。
スポンサーサイト



Category: 今村

うめっーーー!!

前田です




先日、大阪城公園の梅林に行ってきましたー





























はじめて行ったんですが、たくさん種類があって見ごたえがあり、癒される空間でした




春は心地いい気候でとっても気持ちいいですねー



次は、さくら


楽しみだー
Category: スタッフ

髪の毛のお勉強

今回は


『頭皮の臭い解消』



狭い空間、例えばエレベーターや満員電車などで感じた事はありませんか?
頭皮の臭い…。
汗を多くかく夏や夕方に気になる事はありませんか?
体の中でなんだかもわもわと湿度や汗がたまっているように感じる頭皮、実は頭皮にはTゾーンの2倍もの皮脂線があるのです。

毛穴も大きく髪の毛で覆われている頭皮ですから、当然汗をかく量も多いはずです。
朝にシャンプーをしたのに夕方になると臭う気がする、頭皮を触った手が臭うなどというお悩みを抱えている方も多くいらっしゃいます!

今日は、そんな頭皮の臭いの原因と解決方法を紹介しますね




頭皮の臭いが気になる方へ!6つの頭皮の臭い解決法



もともと汗に臭いはありません。
無臭です。
ではなぜ臭うのか。

それは、汗と皮脂が混ざり合い酸化する事で嫌な臭いが発生します。
他にも、汗を餌とする雑菌が繁殖する事も臭いの原因となります。
とはいっても、汗をかく事を抑えるのは難しいですよね。

そこで正しい頭皮ケアや臭いに効果のある方法を学び、実行する事で気になる頭皮の臭いを撃退しましょう



頭皮の臭い解決法1


シャンプーの前の予洗い


汚れはシャンプーで全て落ちると思いますか?
シャンプーの際、髪が汚れていると泡立ちが悪いですよね。
そんな時どうしますか。
多くの方はシャンプーを足して泡立てると思います。
しかしそれは正しい行為とはいえません。

シャンプーを増やせばそれだけ洗いきれずに頭皮に残ってしまう量が増えるだけ。
つまり、臭いの原因の根本を増やしているのです。
シャンプーの量を増やすのではなく、シャンプーの前にしっかりと予洗いをする事が大切なのです。
目安は3分程度、お湯で洗うと少量のシャンプーで済むので経済的にも助かりますね。

もしも泡立ちが悪く気になるようなら、シャンプーを足すのではなく2度洗いする事をオススメします。




頭皮の臭い解決法2


汚れをしっかりと取り除く


皮脂の分泌が多く、シャンプーで洗いきれずに残っていると、 そこに雑菌が繁殖して臭いの原因になります。
また、老廃物や整髪料が毛穴に詰まる事も臭いの元となります。

それらを取り除くためには、シャンプーをしっかりと泡立て、髪ではなく頭皮を洗う感覚でマッサージするように洗います。
そして、すすぎも念入りにしっかりと行い、シャンプーやリンスが頭皮に残らないようにする事を心がけて下さい。

しっかり洗うというより、しっかりすすぐという事です。
どんなにキレイに洗えていても、シャンプーやリンスが残っていては意味がありません。
そこに空気中のほこりや雑菌が集まってくるのですから。



頭皮の臭い解決法3


しっかりと乾かす


濡れた状態で放置すると、頭皮の湿度が高くなり雑菌がたまります。
また、濡れている間はキューティクルが剥がれやすい状態にあります。
頭皮だけではなく、髪にまで悪影響を及ぼす湿気はぜひ取り除いて下さい。

イメージは生乾きの洗濯物と同じです。
せっかく綺麗になっている洗濯物もしっかりと乾かさなければ嫌な臭いがついてしまいます。
頭皮もせっかくシャンプーで汚れを落としても、乾かさないで放っておけば臭いを引き起こします。



頭皮の臭い解決法4


必要以上の洗いすぎ・乾燥に注意


必要以上に刺激の強いシャンプーを使って洗いすぎたり、乾燥させすぎると、体は乾燥を防ごうとします。
頭皮に皮脂の分泌を促してしまい、余計にベタつきや臭いが発生します。
また、痒みから爪を立てて洗う事も乾燥へと繋がり、フケやかゆみ臭いなどを引き起こすので指の腹を使って優しく洗うとよいでしょう。

しっかり洗えと言いながら、洗いすぎはよくないというのは、少々矛盾を感じますが、あくまでもやり過ぎには注意が必要という事です。
必死になって汚れを落とす事ばかりを気にかけず、頭皮もお肌の延長線だと思えば労わりも大切ですよね。

汚れは落とすけれど傷つけてはいけません。



頭皮の臭い解決法5


頭皮に悪影響な食事とは


動物性たんぱく質や脂肪は、皮脂の分泌を促し臭いの原因となります。
脂っこい食事は控え、野菜中心の食生活を心がけましょう

また、暴飲暴食で食事のバランスが崩れると頭皮トラブルにも繋がりますので、注意が必要です。
肌は全て繋がっていますから、一般的にお肌に悪いとされているタバコやお酒も、もちろん頭皮にも良くありません。

老廃物がたまり血行が悪くなれば髪だけではなく頭皮にも悪影響を及ぼします。



頭皮の臭い解決法6


一時的に臭いを消したいとき


これは応急処置的な解決法です。
一時的に臭いを消したい時もありますよね。
そんな時にはスプレータイプのヘアコロンがあると大変便利です。

ただ、頭皮の臭いの根本を消す事はできませんので、あくまでも瞬間的にしのぎたい時のお助け役として活用するとよいでしょう。

もちろん使用した後は、きちんと洗い流す事を忘れずに



まとめ


シャンプー前の予洗いを十分にする
※目安3分程度

髪ではなく頭皮を洗う感覚でマッサージするように洗う

シャンプーやリンスが頭皮に残らないよう念入りにすすぐ

濡れている間はキューティクルが剥がれやすい

乾かさないで放っておけば臭いを引き起こす

脂っこい食事は控え、野菜中心の食生活を心がける

タバコやお酒も頭皮に良くない

一時的に臭いを消したい時はヘアコロンが大変便利


頭皮の臭いはとてもデリケートな問題なので、友人や家族身近な人にも相談しずらいですよね。
でも多くの方がおなじ悩みを抱えているのです。
みんな同じだと思って気を楽に頭皮のケアを色々と試してみてはいかがですか。

ストレスをためているとかえって逆効果です。
頭皮の臭いは体臭ではありません。
雑菌の繁殖や腐敗によるもの。
その部分をやっつけてしまえばいいのです。
頭皮を清潔に保ち、臭いとは決別です。

すれ違った瞬間にふわっとシャンプーのいい香りを感じさせる、そんな女性になれるはずです




今回はここまで!

次回もよろしくお願いします



Category: ヘア知識

ビッグファミリー 珍道中。

カナダで住んでいたホームステイのママ(日本人)が帰国中につき、色んな人に出逢い/再会し、刺激と愛情に溢れた日々を過ごしてました。




写真満載でお届けします





尾崎の一生涯大切なママ2人


大阪滞在の後、まだお酒臭いメンズ君達を早朝に連れて(笑)、ママの里である東京にみんなで一緒に移動!今回はカナダから外国人ゲスト2人も来てました。



私は全部の用事済みの出発でスーパー睡眠不足でしたが、ママと話がつきなくてスーパー元気!



いろんな人が集まるカナダのママ宅には、住んだ人も、出会っただけの人も、立寄る人も、本当のママのように慕い愛する人達ばかり。
日本でもみんながまた繋がって。。。どんどん縁は膨らみ続けてます。

今週末は、そんなご縁のみんなが大集合予定。てきとーに集まったら全国各地から50人程?だった時もあるのですが。。。いったいどこの店におさまったんでしょうか 笑




一緒に住むと特に、いとこみたいな間柄、歴代みんなが集まるとまるで親戚大集合!食べ物争いや、バスルーム使用の順番とか、夕食当番のチームワークや、数えきれないほどの些細だけど楽しい思い出いっぱいです。私とママの息子は、お互いの家に住み、親も食事もケンカもシェアして育ちました 笑

尾崎宅は年々、ママの実家と化し、賑やか愉快なビッグファミリー








ちなみに今回初対面の彼
も、カナダで美容師
14歳からこの世界だそうです




アズールにもヘッドスパできてくれて



東京でもう一人美容師ガールも加わり

あらゆるストアの店員さん達にもよくして頂きまくり
美容品もファッションも、買物しまくり

冒険心に溢れる彼は、今のショートからエクステロン毛になる予定です 笑



私はサロンへ同行できないので、彼から担当美容師さんへの質問事項を通訳メモ。アシスタントは先輩の為ならなんなりと!



彼はボーイですがゲイなだけに、2人ガールズショッピングを楽しんでたら、はるな愛とモデルの道端アンジェリカに遭遇しました!
なんなんでしょうか? 笑


服の試着の度に、私に見せてコメント求めて悩む姿が私より女子な彼



。。と、お茶目な反面



美容師のプロとしては
めっっっちゃんこ攻め攻め作品をつくるというこのギャップ




皆さんもご存知かも?の美容ブランド、ウエラで名の知れてる彼。いずれは世界各地で活躍するグローバルアーティストになるそう。。。

顧客にはムービースターもいるそうです(近所にハリウッド映画などのプロダクションがあり、日常的に街中、撮影のトレーラーを見かけます)。。。びっくり!




私は遅咲きで同士もいないので、美容師同士ばかりでつるむことが新鮮でした!いい刺激







年齢も肌の色も様々。色んな人に囲まれて、いつも面白いファミリーですが、ママ中心にみんな共通なのは、愛の相乗効果がすごいです。困った時も嬉しい時も!



愛情と出逢いと刺激いっぱいの一週間でした!引き続き、ママ2人のようにあったかい食べ物と愛をいっぱい与えれる尾崎目指して生きていきます



Category: 尾崎

異国から

みなさんこんにちは今村です(^o^)

もう春がそこまで来てますね。別れと出会いの季節。

こんな時美容院は沢山のお客様が御来店されるので・・・。

ご予約が取りづらくご迷惑をおかけしていました。

そんな中海外から帰国されて我がアズールに御来店 されるお客様が沢山!でした。

カナダ2組、ドバイ、中国、シンガポール。


遠く離れた土地の話は好奇心が掻き立てられます。

と同時に帰国の楽しみにして来店されるみなさんに教えて頂けるのは

髪を切る事だけでなく繋がる『縁』の大切さかもしれません。

またしばらく会えませんが

次に会えるのを楽しみにお待ちしています。

see you!

Category: 今村

サザエでございまーす!笑

こんにちは、前田です



心斎橋大丸で14階で開催されているサザエさん展に行ってきました。








めちゃめちゃファンてわけでもなく、なんとなくのノリで行ってみたのですが、『ヘェ~』と思わず言ってしまうことがありました



サザエさんの家系図や、なぜ磯野家で同居さしてるとか、波平さんの年齢とか知らないことだらけで、結構面白かったです



ちなみに、波平さんは58歳です!!




写真はNGでしたが、ミニチュア模型はOKでした。



サザエさんの家





三河屋さん





花沢不動産






3月23日までやってるので、サザエさん好きには必見ですよ

Category: スタッフ

お知らせ

みなさんこんにちは今村です(^o^)
お知らせです!

5月12日月曜日から16日金曜日まで研修旅行の為お休みです。

東京に行ってきます。

武道館で行われる日本最大級の美容イベントや有名店でのカットや高級料理?!や流行りの⚪︎⚪︎を食べたりする予定です。

後、4月23日水曜日に今村がお休みを頂きます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願いしますm(_ _)m
Category: 今村

アートアクアリウム

こんにちは!


前田です



先日、阪急百貨店のイベント会場でやっているアートアクアリウムに行って来ました!



アートアクアリウムは、プロデューサーの木村英智さんいわく、プロダクトや空間デザイン・演出と水槽の中の生態系の融合が、テーマらしいです!



簡単に言うとこんな感じです↓↓↓








































































光と金魚の芸術作品ですね


芸術と美容、リンクするところもあってとても素敵な展示会でした


Category: スタッフ

大山

こんにちは今村です。
先日親戚がいる鳥取の米子に一泊してきました。

二回目の米子、そして大山。
前回は夏に今回は冬。

雄大で荘厳で。実り、彩り、賑わう山。
僕はとてもとても好きな山。

また行きます。
Category: 今村

刺激week

先週の木金は、今村の後輩であるオーナー方のサロンで、丁稚奉公ならぬ研修勤務してました。

営業後はカットレッスンも見学させて頂き





たくさんアシスタントの機会と色んな話や仕事を見せて聴かせて頂いた先方オーナーとスタッフ先輩方、この機会をつくってくれた今村と快く出させてくれたアズール先輩方にも、ほんとーーーに感謝です。
つくづく人に恵まれ、いつも支えて頂いてます。


みなさんとても素敵な先輩方でした 新しくいっぱい先輩ができて嬉しいです


楽しくも、厳しくも、自信を持たせても頂けた、とても尊敬する大きな先輩オーナー。今村が「尊敬する後輩」といつもいうことを私も実感した気がします。


お互いお店唯一のアシスタント同士パシャリ
色んな話をいっぱいしました。モチベーション増加中


アズールに復帰の土曜、みんなでおすすめスープカレー店「マジックスパイス(マジスパ)」でごはん連れてってもらいました!

食も刺激いっぱいお腹いっぱい幸せいっぱい




今の私にできること、喜んでもらえることをと、緊張の2日間でしたが、とってもいい勉強と刺激になりました!
糧にして、また頑張っていきたいと思います。


感謝感謝。
精進精進。






Category: 尾崎