fc2ブログ

大阪マラソン

こんにちは!前田です



10月27日に大阪マラソンがあり、アズールの近くを通るということだったので、ちょっと抜け出して見てきました!


















少しだけの応援でしたが、一生懸命走ってる姿はとても素敵で輝いていますね!



僕も見習って輝けるようにがんばらないとー
スポンサーサイト



Category: スタッフ

プレゼント

みなさんこんにちは今村です。
昨日いつもお世話になっているお客様からプレゼントをいただきました^_^

ドル札に坂本龍馬?!使えるらしい?!
のですが定かではないらしく・・・

アメリカは申請をすればお札が刷れるのも驚きですよね(°_°)
貴重なものを頂きました。
まだアメリカまで持って行く勇気も機会もないのですが・・・。

詳しく知っている方がいましたら教えてくださいね(*^_^*)
Category: 今村

再会 part2

こんにちは、前田です




8月に石垣島で出会った友達に2ヶ月ぶりに大阪で再会しました。





この人達








さいかーい







みんな変わりなく元気にがんばっていてとても楽しいひと時でした!




何処でどんな形で出会いが生まれるかわからないものですね




これからも一つの一人の出会いを大切にしようと思います
Category: スタッフ

出雲大社。

尾崎です!



先日のお休みは、日帰り弾丸バスツアーに行ってきました!
珍しくツアーに参加、シュッとしたイケメン?!ガイドさんの先頭について出発!









弾丸だけど、お昼もきっちり食べて




オーラ診断?なるものもしてもらいました。私の今のオーラは、とっても珍しい「白」だそうです。友人のオーラは大きさ100%!珍しいxパワー全開の友人と私になればこわいものなし?!


おみくじ引いたら、吉も凶もない?!おみくじでした。これからも、変わらず頑張っていきましょうみたいな納得のメッセージでした。
そうします!



心配だったお天気、幸い恵まれて、帰り集合時間になって雨に降られたのは、きっと待っててくれたのかなと都合よく解釈。。。
虹に遭遇、ラッキーでした!




出雲大社の遷宮は60年に一回。
社殿を新しくすることで、神様のよみがえりを果たす=赤ちゃんに還る、ということらしいです。還暦の意味もここから、赤ちゃん還りをするということらしいです。最近の60歳はまだまだ若し、ですけどね。


ちなみに、お伊勢さんの20年に一度の遷宮は、
・20年に一度なら関わる宮大工や奉納品を造る職人さん1人につき2、3回関われるであろう都合
・20年に一度だと新しい状態を保てる
など、諸説あるそうです。



やたらと「今でしょ!」を連発する現地ガイドさんが教えてくれました 笑



宣伝っ気ありな気もしましたが、ウサギが持つまが玉を触って写真とるとご利益あるそうです。




10月は神無月(全国の神様が会議をする為に出雲大社に集合する)ですが、旧暦によるらしいので、本来は来月11/12から1週間。
その一週間は、本殿の左右にある社(神様のホテル)に神様達は滞在してるらしいです。


来月、お伊勢さんに行こうと思ってたんですが、神様が留守だとわかり、予定組み直しです! 笑



感謝と自分への約束をお参りして
渋滞に巻き込まれながらも無事帰ってきました。



パワーチャージ
Category: 尾崎

ウォーキング

みなさんこんにちは今村です!
何度か話にも出しましたが今年の目標

沢山歩く

今回も沢山歩きました。
奈良の当麻寺、中将姫の逸話
当麻曼荼羅が有名です。
牡丹も見ごろを迎えると観光客で賑わいますよ

大和三名園の一つでもあるお庭も
素敵でした。

そして近所の馬見公園。秋の花がふんだんに咲いて穏やかな気持ちになりました。

歩くスピードでしか見れないものも沢山ありますね。
Category: 今村

再会

昨日、専門学生時代に仲の良かったグループと久しぶりに再会しました



卒業すると中々全員が集まる事ができず10年ぶりぐらいだと思います。



同じ目標に向かって切磋琢磨していた頃の思い出に浸りながらワイワイととても楽しい時間を過ごせました




流石に10年経つとみんないろいろな人生経験してきてますねー!







ちなみにこの中に専門時代の元カノがいてます!笑




過去の出会い、未来の出会いを改めて大切にしていこうと思えた1日でした



前田でした
Category: スタッフ

チェンジ

こんにちは今村です!
最近アイホン5sに変更して
二年前のスマホとは大違いで
改めて時の流れの早さを感じています

京セラドームの周辺はイオンやホームセンターのビバホームもオープンしました。

アズールも5周年‼︎
10月末日より
女性スタイリストが入る予定で
3人から4人にチェンジします。
これからも今まで以上に良いチェンジをして行きますね
Category: 今村

パック パック パック

おざきです!


最近のマイブームな習慣の保湿アイテム。今日はお顔です。



最近、ドラッグストアで大容量パックがよく売ってます。これは30枚で1000円ちょっと。
これを化粧水の代わりに、ほぼ毎日してます!


パックというと、わざわざっていう感じでなかなかたまーーにしかしなかったりしませんか? しかも一枚が高くて不経済だったり。


ブランドものの高級品も持ってますが、たまの特別ケアとしてだけ。普段は写真のパックで惜しみなく。


わざわざでもなく、朝や晩、歯磨きの間と着替える間だけずーーっとつけて、お化粧前にはずすだけ。それでも5分以上はパックしてることに。



普通に化粧水つけるだけの時間はゼロ!
安いからこそ気軽に毎日!
たまの高級品より、安いものでも「毎日保湿」することが、肌コンディション二重丸!


美肌持ちのお客様にもそう教えて頂きました。
お手軽価格のパックの情報は、韓国通の美容仕事仲間のお友達から。
韓国ではこんなパックがどこでもいっぱい売ってるそうです。日本でもそんな感じになってきました!!
韓国女子の美肌のワケ発見!



とってもオススメです




ちなみに、

以前はコットンに水を含ませて一枚を3枚に割き、顔に水パックしてました。水だけもよし、コインサイズ程度にコットンに化粧水を含ませてもなおよし。

美容家の佐伯チズさんのマネで、こちらもオススメです

少し手間はかかりますが、ものの一分くらい。一番いいのはもっと経済的です!



夏疲れと共に乾燥を感じる季節になってきました。頭皮も同じく。一年間で一番抜け毛の多い時期でもあります。
いつものケアを見直してみたり、お気軽に相談くださいね。

無理なく手軽にケアできる方法はないかな~とちょっと日頃から意識するだけでも、積み重ねると大きいものです。美肌・髪目指しましょう
Category: 尾崎

秋3

こんにちは今村です!まだまだ
日差しが強く感じる今日この頃です。

先日中之島の公会堂で東京のトップ美容師さんを迎えてのイベントに行きました。

サロンワークをテーマにトレンドや今後の美容業界の
進むべき道などの話
凄く刺激を受けました。
年末になると講習会は減るのですが来年もいっぱい勉強していきます。
そして芸術の次はスポーツ
秋はゴルフ。
良いですよねー!
なにが良いかって?まあ人それぞれなんでしょうが…

僕は自分との戦いです!ほんと自分がでます(^-^;)
だから自分に負けて挫けそうになるんです…が
一球一球に集中して頑張ってたらご褒美もあるんですよねーー

休日は「リーーフレッシュ!!」
紅葉はまだかな?またモミジの綺麗な写真もアップしますね!!(^^)!
それと僕の好きな最寄りの駅から見える稲穂の景色
Category: 今村

名言集part5

久々の名言集です





石の上にも三年という。
しかし、三年を一年で習得する努力を
怠ってはならない。





「天は二物を与えず」と言うが、
逆に「なるほど、天は二物を与えないが、しかし一物は与えてくれる」
ということが言えると思う。
その与えられた一つのものを、
大事にして育て上げることである。





失敗の多くは、成功するまでにあきらめてしまうところに、原因があるように思われる。
最後の最後まで、あきらめてはいけないのである。





すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば、
必ずうまくいくし、とてつもなく大きな仕事ができるものだ。





とにかく、考えてみることである。
工夫してみることである。
そして、やってみることである。
失敗すればやり直せばいい。





人の心は
日に日に変わっていく。
そして、人の境遇もまた、
昨日と今日は同じではないのである。





悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。
おしなべて、
事を成す人は必ず時の来るのを待つ。
あせらずあわてず、
静かに時の来るのを待つ。





人類の生命は無限。
だからその未来は無限。
だから、まだまだお互いに
進歩しなければならないのである。





冷静ほど、
大事なことはないのである。





失敗すればやり直せばいい。
やり直してダメなら、もう一度工夫し、
もう一度やり直せばいい。





どんなに悔いても過去は変わらない。
どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである。





こけたら、
立ちなはれ。





いかにすぐれた才能があっても、
健康を損なってしまっては十分な仕事もできず、
その才能もいかされないまま終わってしまいます。
では健康であるために必要なことは何かというと
栄養であるとか、
休養とかいろいろあるが、
特に大切なのは心の持ち方です。
命をかけるというほどの熱意を持って仕事に打ち込んでいる人は
少々忙しくても疲れもせず、
病気もしないものです。





たとえ平凡で小さなことでも、
それを自分なりに深く噛みしめ味わえば
大きな体験に匹敵します。





なすべきことをなす勇気と、
人の声に私心なく
耳を傾ける謙虚さがあれば、
知恵はこんこんと湧き出てくるものです。






まず汗を出せ、
汗の中から知恵を出せ、
それが出来ないものは去れ。





一方はこれで十分だと考えるが、
もう一方は
まだ足りないかもしれないと考える。
そうしたいわば紙一枚の差が、
大きな成果の違いを生む。





万策尽きたと思うな!
自ら断崖絶壁の淵にたて。
その時はじめて
新たなる風は必ず吹く。





世の為、人の為になり、
ひいては自分の為になる
ということをやったら、
必ず成就します。





人には燃えることが重要だ。
燃えるためには薪が必要である。
薪は悩みである。
悩みが人を成長させる。





人の長所が
多く目につく人は、
幸せである。





人は、あるところでは
卑劣に行動しながら、
別のところで高徳に振る舞うことは、
できないのである。
その些細な心の緩みやごまかしが、
全体を蝕んでいくのである。
人は騙せても
自分自身は騙せない。





人は何度やりそこなっても、
「もういっぺん」の勇気を失わなければ、
かならずものになる。





人生における成功の姿は、
予知できない障害を乗り越え、
自分に与えられた道を
着実に歩んでいくことにあらわれる。





多くの人々の、
わずかな工夫の累積が、
大きな繁栄を生み出すのである。





楽観よし悲観よし。
悲観の中にも道があり、
楽観の中にも道がある。





人がこの世に生きていく限り、
やはり何かの理想を持ちたい。
希望を持ちたい。
それも出来るだけ大きく、
出来るだけ高く。





志低ければ、
怠惰に流れる。





仕事が伸びるか伸びないかは、
世の中が決めてくれる。
世の中の求めのままに、
自然に自分の仕事を
伸ばしてゆけばよい。






by 松下 幸之助









経営の神、さすがですね



前田でした
Category: スタッフ

ゆ・か・い リゾォート!

抑えきれない食欲加速中のおざきです!


石川県加賀市にある片山津温泉
唯一女性限定の湯快リゾート バスツアーに行ってきました!

CMでご存知の1万円もしない、あの定番ツアーです!






昼ご飯休憩はウサギの里で
ちなみにお昼ご飯とうさぎは何の関係もありませんでした ほっ。。。



う~~さ~ぎ~ 追~~いし~
お~ざ~き~が~~~




必死になってとれたーのはー
動かないメタボうさぎ達だけー
彼らを見て自分もダイエットの重要性を実感。。。




リゾートは苦手な虫すら可愛く見えてしまう余裕

かつて流行ったウーパールーパーにも遭遇




新幹線ヘッドが怪しい喫茶店や



2、3時間もあれば見終わってしまう街の1番いけてるであろう繁華街?!



で、
1番というか唯一賑わっていた村カフェ&スイーツ屋さん




食意地だけは誰にも負けませんっっ

バイキングのわりにどれも美味しかったです。ほぼ全種類食べちゃいました。なんとアルコールも飲み放題!
スイーツとドリンクバーは、24時間飲み放題!


朝すぐ食べれない向こうのお皿(友人)と、手前(私)は朝からボリューム尾崎


お昼がきたという理由だけで食べたり


あまりに食べすぎなので
エアーで ソフトクリーム食べてみました




お祝いごとのあったお互い、旅先にプレゼントは荷物になると思い、あっさり家においてきた私
友人は、保冷パックにまで詰めて、手作りデコスイーツを持ってきてくれたサプライズ!
いつも思いやりでいっぱいの友人に、また先をこされ上をいかれてしまい
この旅で一番、嬉しかった想い出になりました!



食づいてる合間に、夜と朝一温泉につかり
増加中の体重計に危機感じつつ
体脂肪は恐ろしくてあえて計らず。。。

旅館にはエステもあったので、ヘッドマッサージしてもらいました。


カラオケも卓球もあり
漫画もたくさん読み放題!


自分で選べる浴衣
起きてる時ははんなり女子気分アップ!
が、
締め付けられるものが極端に苦手な私。。。
朝起きたら羽織ってるだけ&帯は枕の向こうへ。。。バラバラ事件です!友人に爆笑され。。。汗



いっぱい笑って
いっぱい食べて
いっぱい温まって
いっぱいリラックス
いい旅になりました!





海外ばっかり目を向けてた昔
外に出てみて、日本のいいとこにいっぱい気付いた今。

これから少しづつ
いい日本を観てまわりたいと思います。





このツアーを教えてくれた私のストレートパーマモデルの知人に感謝です
Category: 尾崎

オキナワンなバースデー。

食欲増加中につきお腹まわりが成長中のおざきです!
(ほんとにやばいです)



母親の誕生日と日頃の感謝を込めて、サプライズバースデーに、家族で豪華ディナーを弾丸企画しました!


が。。。。。



いろいろ調整が行き届きませんで?!


即刻サプライズ失敗しました 笑


結局ネタバレしたのですが、企んでた豪華ディナーの食事は取りやめて、父の一存で地元大正区で沖縄料理を食べにいきました!
1人だけ食べてしまいお腹いっぱいの母も一緒に。。。汗



灯台もと暗し、
父の情報で駅前に沖縄料理のいいお店見つけましたので、ご紹介します!


うすぱれ豊年
大正区三軒家東1-4-11
TEL 06-6553-0781
定休日 火曜





小さい居酒屋さんですが、常連さんも多いようです。食べるのも美味しく頂きました。けど、何よりよかった・楽しかったのは、「きんちゃん」という吉本所属らしい?!沖縄民謡ライブをする芸人さん。

この方です
どーーーーーん!!笑





沖縄民謡も笑いを入れつつ歌って
店の女将さんも太鼓をたたきーの




きんちゃんに間違えられるといううちの父が本人と証拠写真
体の輪郭が同じ。。。汗
娘から父に同じメイクしてと頼んだら、拒否られました 笑





うちのお母さん誕生日なんですー
って言ってたら。。。

ライブ終わりかと思いきや。。。

「あと1分くらいでスペシャルゲストが登場です」

イントロと共に登場したのは。。。



きんちゃんいえ、スペシャルゲストの"ひろみGO" 笑笑




きんちゃんのモノマネパフォーマンス最高!
知らないお客さんみんなにも母はおめでとうの嵐を受け
父からのホッペにキッスも受け 笑


いっぱいの笑いと愛と人に囲まれた誕生日になって、どんな高級な豪華ディナー行くよりサイコーの晩になりました!





大正駅から1分以内のお店です!
ライブはお客さんが増えてきたらきんちゃん登場するそうで、ほぼ毎日らしいです。
だいたい夜の8時くらいとのことでしたー。



オススメです
Category: 尾崎

一番

皆さんこんにちは今村です!

各駅で飲食や鍼灸院などのお店の情報をランキングしている
サイト「エキテン」はご存知でしょうか?
エキテン こちらをクリック


この度我がAZURが一番になっています(変動しますけど…)
理由はいくつかあるでしょう…

駅前で一番近いところ、表から中が見えないけどどんなお店?
など検索するには色々な要因は考えられるのですが…

興味を持って頂くことそしてなにより一番って嬉しいことです!

AZURは11月22日で五歳になります。
本当に小さいお店でどこにあるかも説明しにくく
駅までお迎えにあがることもしばしばで……

スタッフも増え成長しお店も移転し少し大きくなり…
地域一番を目指して頑張ってきました。

「絶対に喜んで頂く」気持ちを持ち続けやってきました。
空回りも沢山しました。耳が聞こえないときは正直仕事を
長期休む事も考えました。

温かいお客様、しっかり者のスタッフ達のサポート。
いつも応援してくれる仲間のお陰で少しづつですが
前に進んでいます。

これからも沢山の方達に喜びと感動を与えれるように
日々精進していきます。

葉の色も黄金色に色付きはじめ秋を感じ
天高く澄み渡るAZUR(青空)を見上げ
感謝の気持ちを噛み締めております。m(_ _)m今村
Category: 今村

かけもち講習の日。

スーパー元気快調な尾崎です!



月曜日のお休みは、朝から晩までみっちり講習会でした。
二つとも興味深い講習だったのでかけもちすることにしました!


午前から先輩前田さんと一緒に、3時間みっちり毛髪についての講習会からスタート!


の後に
女子の私の方ががっつくくらいのボリューミーな定食までご馳走になり
(最近 確実に横に成長中です。。。)



ダッシュで午後から中之島公会堂へ 今村さんと合流。
毎年恒例の実演もトークもありのイベント講習

東京から、一線でご活躍の超有名美容師8人➕美容の世界と密接してる美容オーナーや雑誌プロの方2人を、私たち美容師約500人が見にくる、という大規模イベント。
皆さんが見る各一般誌へデザインを発信し続けている方々です。


重要文化財の公会堂は、天井ひろーーい!



今年はヘアショー形式で見せて頂きました。実際に舞台上で各美容師さんがモデルさんを、普段のサロンのお客様デザイン~雑誌等で見るようなアートとしての作品、へと創り上げていきます。



ランウェイみたいになってて、舞台がもっと近く感じれます。



いろんな想いでデザインを作っているであろう空気感や緊張感、臨場感。
まだ未熟なひよっこ美容師の私には、舞台が程遠い世界に感じますが、だからこそ、刺激されることの大切さを実感します。

ですが去年は、ここの舞台で私、光栄にもカットモデルとして出させて頂きました。何百人一斉の視線と大画面スクリーンに映る自分は一生もので楽しかったです 笑 何度でもお任せカットされたいです!

「いつかあなたも美容師として舞台に上がれたらいいね」と、舞台裏で色んな貴重なお話を個人的にして頂いたこと。まだ舞台はほど遠いですが、貴重な機会でした。



ちなみにこの方 ラグゼの板倉さん。
大阪出身??と思うくらい、トークがとっても面白くかつ、美容師としての在り方や考え方を的確な言葉にするという、イベントで要な美容師さんの1人なのですが。。。
その考え方の発言が、うちの今村さんと一字一句同じです。今村さん自身も笑うくらい、一緒です!笑

笑いもあるけど、仕事への考え方は本当に勉強になります。




生で見て、感じて、刺激されて。
技術だけじゃなく、色んなことを吸収して、人間的にも成長していきたい!って強くモチベーションの上がるイベントでした!



実りある一日でした
Category: 尾崎

講習

昨日は初心に戻り基本的な髪、頭皮に関する講習に行ってきました





新たに得た知識もあり、3時間しっかり勉強して、Level up


とても充実した講習会でした!


初心忘るべからずですね
Category: スタッフ