fc2ブログ

石垣島

すみません、長文になります(ー ー;)

夏休みを利用して石垣島へ行って来ました。
ちなみに1人旅です

天気予報では台風ときいてましたが、気合いで吹き飛ばしてみました!笑





航空券だけとって行ったので、あとはノープラン。

とりあえず、中心地に向かいました。

雨が降ったり止んだりの繰り返しだったけど、次の日はやばいと思い、とりあえず1番近くの離島の竹富島へ











沖縄の風情ある島で町並みもビーチもきれいだったし、とても気持ちいい雰囲気でした。


そんなこんなで今日の寝床を探さねばと思いネットで探しまくったのですが、どうやら台風の影響で連泊せざるを得ない人達がたくさんいて中々見つからず、やっとの思いで見つけたのが『民宿・楽天屋』さん!
味あり過ぎです




ここで出会った1人旅してる男性2人と、次の日に遊ぶ事になりました

台風直撃の2日目はレンタカーを借りて、石垣島一周しちゃいました。




ここは北部にある川平湾といって、普段なら




こんな感じで遊覧船が並んでて、グラスボートやシュノーケリングができたりする所なんです!

そんな船も全くなかったですが、出会いにパシャりと撮ってみました。



本場の台風はなかなかのパワーでしたが、僕のパワーが上回っていたので余裕でしたね


その夜、市街地でご飯屋さんを探してる途中にたまたま見つけた燻製&調味料屋さんに入ってみました。
社長がたまたまいらっしゃって、僕達の事を気に入ってくれたみたいで、生ハム、アワビ、カラスミなど何種類食べたかわからないぐらい頂き、とどめにフォアグラの燻製まで試食させてくれました!
赤ワイン付きで!笑
島唐辛子、シークワーサー、お味噌を使った調味料も絶品ですよ






本当に美味しいかったので、石垣島に行かれる方、お勧めです



次の日は台風が通り過ぎたのですが、まだまだ雨風が強くフェリーも少ししか出ておらず、小浜島へ行きました!


僕は見てないですが、10年ぐらい前にNHKの連ドラの『ちゅらさん』の舞台の島で、家もそのままありましたよ!






他には両サイドがさとうきび畑の一直線の道が有名らしいので、ベタな事は好きなので、自転車で走って見ました!笑




あとは、誰もいないビーチでいい加減晴れてと願い、天にお願いしておきました






しっかり充電できたので、雨降ってても元気なシーサーのように、バリバリ仕事するぞー
スポンサーサイト



Category: スタッフ

熱い夏

こんにちは今村です!
いやー朝晩が過ごしやすくなってきましたが
まだまだ日中は暑い今日この頃です。

先日お盆休みを頂いて伊勢志摩にお泊まりしました。

ホテルも景観が素敵です



美味しいものも沢山食べました!



パルケエスパーニャ、イルカ島、鳥羽水族館、伊勢神宮どこも
楽しくて笑顔が一杯。
パワーチャージャーもしっかり出来たので秋も放電しまくります。

ちなみに同窓会で広島に帰ったのですが
次回にしますね(^_-)
Category: 今村

美容整体

おざきです!


アズールの夏休みは終了、
本日から通常通り営業してます!
どしどしご予約お待ちしてます!!

-----------------


今年の夏休みは、近所でゆっくりしてました。久しぶりに母と家で過ごしたり、なかなか普通のことが普段できてなかったので、鉄砲玉のようにどこかへ繰り出してはご無沙汰の娘返上しました!
特別なことはしてませんが、ひとつだけ。


以前、友達が初めた美顔矯正にいったお話をしましたが、彼女が今度は美容整体も初めるとのことで、モデルになってきました!


すこやか整骨院


城東区の住宅街にある整骨院の上階に個室を設け、一年前にはじめた美顔矯正、お客様もだんだんきて頂くようになったそうで、今回の美容整体は、なんと雑誌の取材依頼がきたそうです。


練習モデルとだけきいてたのに、取材あるからよろしく!と、聞かされたのは当日の朝。カメラ待ち構えて雑誌社の人とパシャパシャ顔面アップでとられました 汗


持つべきものは旧友、技術職だしお互い様!とはいいましたが、ほんとに使えるもの使うなー!と、わいわい取材を楽しく終えて、体もほぐれてご機嫌で終わりました


通常の整体と美容整体の違いは、
歯医者でいうとこの審美歯科が美容整体にあたるみたいです。
身体の歪みやほぐしもしますが、目的が美容整体は美容観点から、通常の整体は治療や体を整えることが主だそうです。



私は軽い側湾症持ちなので(背骨がまがってて日常生活に問題なしですが、ひじょーーにコリやすく、静止を保つよりは、動いてる方が身体がほぐれていいのです)、ちょっとやそっとじゃほぐしきれないという「挑戦的でやりがいのある身体」なのですが、やる前にあまりあがらなかった腕がシュッッと上がるようになったり、体のあらゆる位置が変わるので、バストアップもしてわかりやすかったです!アバラの位置も変わるんですよー



美顔矯正も、一回でなんか変わるなんてまっさかぁーーーなんて実は思ってましたが、あごライン、ほんとにシュッとしてびっくりです。
筋トレと同じく、筋肉に覚えさせないといづれは元に戻りますが、一度でも充分びっくりしたので、続けたらもっと。。。期待大な施術でした!


ご興味ある方は、お店でまた少しお話しますので尾崎まで



どっかの駅の雑誌にそのうち尾崎が載ってたら、きっと顔をムギューとされてるかもしれないので、ブッッサイクな顔やったでーとつっこんでやってください 笑
ほんとに、旧知の仲とはいえ、あーー恥ずかしい 笑

なので、今度は私の練習モデルになってもらう約束をしました。お互い様です 笑



おざきでした!
Category: 尾崎

お盆休み

お盆休みのお知らせです。
8月19日月曜日から
8月23日金曜日までをお休みさせていただきます。

24日土曜日より通常通り営業します。m(_ _)mご迷惑おかけします。

尚17日土曜日は今村の営業時間が3時までなので
宜しくお願いします。

甲子園

前田です


春に続き夏も行ってきました!


夏の甲子園


高校球児の熱いプレーを熱い暑いアルプス席で観戦








球児の一生懸命なプレーをみて、興奮しまくってました


パワーたくさんもらったので、今日もパワー全開で仕事がんばります
Category: スタッフ

ライオンキング


劇団四季のライオンキングを観ました。
ハービスエントにある劇場は初めてでしたが凄く見やすくて
2階席でしたが臨場感もあり楽しく観ることができました。

20代は沢山色んなものを吸収したくて歌舞伎や能、美術館巡りや神社仏閣にとよく足を運んでましたが、その奥深さがあまり分かっていませんでした(^-^;)

これからすこしづつ知識と意識を深めていけるように
色々と観ていきたいですね!

みなさんも楽しい情報教えてくださいね(^^)/
Category: 今村

アツサニマケズ

おざきです!


あっっついですねーーーー!

毎年、車のボンネットや京セラドームの屋根などを見て思います、「目玉焼きとか焼肉できそうなくらいメラメラしてる。。。」と、変な想像してます。

暑くても食欲は落ちないのが取り柄です!笑



今年の夏休みは、おとなしく?近所でうろちょろになりそうな私ですが、通常は毎夏なんだかんだと色々イベント多しです。写真で少しお届けを。。。

猛暑が続いてるので、少し涼しげな写真も混ぜてみようと思います



自然いっぱい琵琶湖のそばのお友達宅でBBQや夏鍋したり



お腹いっぱい遊び疲れた後の昼寝は、さいこーに気持ちいいですね!


海外にいる時は、人口60人の離れ島にいる森の中のお友達宅で過ごしたり


色んな国の人が多いだけあって、各国にちなんだフェスティバルも夏は盛り沢山。ゲイフェスティバルもあります!笑



大雑把につくって妥協したマックロクロスケおにぎり持って、、、


伏見稲荷!





鞍馬・乗鞍で



歩くより食い気?!






まだ暑い日が続きます。
みなさんも熱中症などに気をつけて、夏らしい楽しみを満喫してください


明日はお墓参りにもいって、ジュゥジュゥしてるであろうご先祖の墓石にたっぷり涼しいお水をかけてきます^_^
いつもお仏壇でブツブツ話しかけてるだけなので、祖父祖母にちゃんとご挨拶です
Category: 尾崎

元たぬきの日?笑

こんにちは、前田です


滋賀県民として滋賀の情報を少しばかり!


第一弾。


信楽焼

信楽焼の狸の一例
信楽焼(しがらきやき)は、滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる伝統陶磁器、炻器で、日本六古窯のひとつに数えられていて、一般には狸の置物が著名であるが、後述のように多様な発展を遂げている。

信楽焼の店の前に所狭しと置かれた狸の置物。
信楽焼の狸の置物の歴史は比較的浅く、明治時代に陶芸家の藤原銕造氏が作ったものが最初と言われている。1951年(昭和26年)、昭和天皇が信楽町行幸の際、たくさんの信楽狸に日の丸の小旗を持たせ沿道に設置したところ、狸たちが延々と続く情景をお気に召され、歌を詠まれた逸話が新聞で報道され、全国に知られるようになった。信楽町長野・新宮神社に歌碑が建っている。

縁起物として喜ばれ、狸が「他を抜く」に通じることから商売繁盛と洒落て店の軒先に置かれることが多い。信楽焼八相縁起に因んで福々とした狸が編み笠を被り少し首をかしげながら右手に徳利左手に通帳を持って突っ立っている、いわゆる「酒買い小僧」型が定番となっている。

今では狸の置物は、信楽焼の代名詞のような存在となり、信楽へのアクセス路線である信楽高原鐵道の車体には、タヌキのキャラクターが描かれている。

サントリーが発売するウイスキー、オールドは黒い瓶と白いラベルとのコントラストが、信楽焼の狸を連想させるとし、愛飲者から「タヌキ」の愛称をつけられている。

信楽たぬきの日
信楽町の観光協会が定めた記念日。もともとは2008年に八相縁起から8月8日を、日頃立ちっ放しで頑張っている狸の置物にお休みして貰って(「信楽は狸の置物だけじゃない」とアピールする意味もあり)感謝する日「たぬき休むでぇ~(DAY)」を定めたが、2012年に更なる発展を目指し、開催月を「いい月」の語呂から「11月」、名前もリニューアルし、11月8日は「いい八(ハチ)」で信楽たぬきの日。年に一度あらためてたぬきに感謝していっそうの縁起を願いましょう。
Category: スタッフ

刺激の日々

尾崎です!

週末~月曜日の定休日まで、久々のお友達に会ったり、お祝い事だったり、幸せニュースだったり、とってもいいこと続きでした!


お友達が結婚して、タイに引越しちゃうので、お披露目&見送りパーティーへ。なぜか仲いい友達ほど、日本各地・海外にいってしまうのは幼少期から。慣れもあるけど、訪れる土地が増えて全然寂しくはありません



高校時代のクラブ仲間と久々に集合。今回は、15年ぶり?くらいに会う今は山口在住の友達が来阪したり、私だけ繋がるもう1人の仲間と電話で全員近況を聞いたりと、変わらない仲間と楽しい同窓会でした!




何年会ってなくても、連絡とだえてても。。。それぞれの「あんなことあったね話」をきくと、あぁやっぱりいい仲間だなぁと思うことがありました。

数年前、久々の近況で山口の友達のお母様が亡くなっていたと聞いた仲間の2人、山口まですぐお線香あげるだけの為に車でかけつけたり。。。

離婚すると地元に戻ってきた私の親友、正直5年に一回くらいしか会わないし、連絡もたまーにですが、ここぞという時は、お互い頼りあいます。車を売ったり転居したり、諸所の新生活手続きを一瞬で一緒に済ませました。今では地元をまた出ましたが、シングルマザーで仕事もバリバリ、家も1人ポーンと購入し、たくましく生きる仲間の1人です!


他にも会社内で美顔矯正を一人で立ち上げさせてもらい、楽しく頑張ってる子や、体操教室の先生や、そこに子供を通わせるもう一人の仲間。。。


たまーーーーにしか会わないけど、つよーーーい絆で変わらない縁。
悲しいことも笑い話にかえ、楽しいことは1000倍楽しいオーラみんなに分けるくらい元気で行動力バツグンの仲間。これからも大切にしていきたいです



最近 とっても頑張ってたことの中間報告?がてら、昔お世話になってたバイト先のカフェへ。店長は不在でしたが、会社内で1番美味しいコーヒーを作る先輩に、ハート入りカプチーノを作ってもらいました!
私もお仕事頑張ります!





他にも、彼の接待におつきあいして、色んな偉いさん方々のお話をきけたり、最後は会長様のお誘いで、ゲイスナックに終わるという刺激いっぱいの時間があったりもしましたが、刺激すぎるので写真は控えます 笑 芸能人がお忍び?で来るところみたいで、大好きな松ケンwith小雪の写真もありました



元気やポジティブなオーラをたくさんもらえた気がする週末&お休みでした!
糧にして、お店でも元気いっぱい頑張ります!
Category: 尾崎

誕生日

こんにちは今村です!
今日8月6日はわたくしの誕生日

前田君と尾崎さんがプレゼントしてくれました。
二人とも僕のことをよく理解したとてもうれしいプレゼントでした。!(^^)!

Facebookでお祝いのコメントを頂いた方々、家族、スタッフみんなに感謝です。

周りの方々に支えられここまでこれました。これからは
少しでも多くの方に喜んでいただけるよう年を重ねていきたいです。

ではでは今年もバリバリぶっちぎります!
今村まさなお
Category: 今村

ポイント

前髪だけのカットってやってるんですか

と、よく聞かれるのですが、髪の毛の事ならなんでもお任せ下さい

ポイントカットに限らず、ポイントパーマ、ポイントカラー、ポイントストレートなど、全部はしたいくないんだけど、部分的にしたい場合もあると思いますので、お気軽に相談して下さいね

前田でした
Category: ヘア知識