fc2ブログ

お盆休み

こんにちは今村です!
みなさんお盆休みの予定は決まりましたか?

AZURのお盆休みは
8月19日月曜日から23日金曜日です。


8月17日土曜日今村は15時までの営業ですので
御予約を早めにお取りくださいね!
スポンサーサイト



Category: 今村

カフェタイム

おはようございます 尾崎です!


今日は朝から晩まで予定がぎっしり。
その前に、カフェで少しほっと一息です。





カフェ大好きです
中でも、カプチーノはこうしてラテアートと呼ばれる絵を書いてくれたりするので、よく楽しみに注文します。


実はバリスタというコーヒーのバーテンダーみたいな職業に憧れて、アルバイトなのに本気で練習してたこともあるくらい、カフェ好きコーヒー好きです(⌒-⌒; ) アズールに入る前もみなさんがよく知ってるであろうパークスのカフェで、一時的にバイトしてました。

ラテアートまではできませんでしたが、ほわっほわのもこもこミルク作れますよー

今もたまにいって、昔仲間にパニーニを焼いてもらいおいしいエスプレッソなどを入れてもらいます。
一緒にいた時間は、今も同じサービス業として、とっても勉強になることもありました。すっっごい体育会系で、身だしなみチェックも厳しく、朝から割り箸くわえて笑顔のトレーニングとかもやってました!



店長や彼らにも、美容師で頑張ってること、応援してもらったり、ありがたい縁です。出会った先々で未だに繋がる縁が多いのは、本当に自分は恵まれてると幸せ感じます



今日もコーヒーでやる気に満ちた休日スタートです!充実した休日過ごします!
Category: 尾崎

天神祭

前田です


昨日、時間ができたので、友達と天神祭に行ってきました


久々に行ったけど、ものすごい人で賑やかでした








夏はお祭りに限りますね
Category: スタッフ

スカッと

こんにちは今村です!
夏真っ盛りですね
ご来店のお客様も汗をかきながら来て
頂いてます
そしてそんな時はコレ!(^^)!

ミントベルシャンプー
今年はライトも登場して女性のお客様にも
喜んで頂いてます。
そして平日に簡単な頭皮のマッサージをしているのですが
すっごっく好評です。アズールの看板メニューに
なりそうです(^^)/

引き続きみなさんに平日少しの時間ですが
リンパと血液の流れを良くしてツボを刺激する
マッサージしていきますね(^_-)

白浜

前田です


月曜日に白浜へ日帰り旅行に行ってきました


まずは、アドベンチャーワールド!


テレビのCMでお馴染みのイルカショー









久々に観たけどすごい迫力でした!
それにしてもイルカって賢いですね~









やっぱりパンダは人気あるみたいで、人だかりでした

それに比べて、サファリゾーンのカンガルー君は暑さのせいで完全にのびてました





たくさんの動物達と結構近い距離で触れ合えるし、こう見えて水族館、動物園が大好きなので最高の場所でした



せっかく白浜に来たので、白良浜にも少し寄りました。











温泉にも寄って、お決まりのとれとれ市場へ行ったのですが、5分程で閉店になっちゃったので、地元の海鮮料理、喜楽さんへ!
海鮮丼をモリモリ食べて帰りました


めちゃくちゃ充実した一日でリフレッシュできたので、今週もバリバリ働きまーす
Category: スタッフ

カナダパート3 ~お隣アメリカby飛行機編~

尾崎です
カナダパート3です

近場の旅も。。。アメリカ編
近いですが、距離感が日本とは違います。今回は飛行機に乗ってのお隣国アメリカへ。




ニューヨーク


9.11の跡地、NYのグランドゼロ


音楽で世界平和のジョンレノン碑
イマジン が有名です



アメリカ南部のメンフィス。
ロカビリーを爆発的に流行させたエルヴィスプレスリーの家は、今は博物館。世に出たレコードは部屋中無限大
音楽のルーツが濃い街だけあり、至るところにブルースも流れてます。





西海岸 ロスアンゼルス・サンディエゴ
友達が移住したので会いに。

おきまりのハリウッドロゴ



片道6、7車線はある高速、みんなめっちゃとばしてるし白線が薄くて見えにくいしビュンビュン走ってる圧迫感で、助手席乗ってても緊張します!
しかも左ハンドル。。。


英語読めても地図は読めない女
が、旅先で頑張りました


天気もよくビーチ最高でした!



アメリカ板ミザルイワザルキカザル



こんなトレーラーにもふっつーに賃貸で借りるシステム?があるそうで。
チャンスは誰にものアメリカ、でもその道は甘いものではありません。
暮らしはトレーラーでも、生活必須の車はポーンと(大借金で)買った友人、今ではひろーーいリビングでちゃんと貿易業をしながら幸せに暮らしてます!



ポリス ユア ドッグ?
「自分のペットはちゃんと監督しましょう」
教科書にはない、生きた英語表現は、
いい英語の勉強になります。こんな感じでいつでもどこでも覚えます




飛行機もけっこう乗りましたが、私より、私の荷物の方が少し多く旅しました。。。
ミッシングラゲージ(荷物行方不明)
で、自分だけ帰国したり、ということです。リオデジャネイロまで荷物だけいってしまったと聞かされた時は、びっくりというか笑ってしまいました!
他にも、時間が押してるのにマイペースな税関のおかげで心臓飛び出そうなくらいダッシュしたり、個室でパスポートダブルチェックされたり(行き来の履歴が多く少し怪しまれました)、果ては時間なさすぎて、パイロットやキャビンアテンダント専用の移動バスに特別便乗して飛行機搭乗したり。。。ちゃんと時間通り空港手続きしてても。。。旅のトラブルはつきものです!おかげで、いろんな意味で自分の身は自分で守るの意味がわかりました 笑




ヨーロッパ編もありますが、
きりがないので、しばらくは温存します(笑)
また、いつかの機会に、です。
Category: 尾崎

ボーナス休暇

みなさんこんにちは今村です!
この度スタッフ達にボーナス休暇を与えます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが…メチャクチャ頑張って
くれたのでお許しくださいm(_ _)m

7月23日火曜日  前田
8月2日 金曜日  尾崎

リフレッシュして皆様に還元し・て・く・れ・る・でしょう(^_-) 
注)当日は二人出勤なので早めのご予約が有り難いです。今村

鬼太郎


こんにちは今村です!
先日ATCで行われているゲゲゲの鬼太郎の展示会に行ってきました。
鳥取の米子に親戚もいるので鬼太郎ロードにも何度かいった事があるんです

妖怪を見ていると日本には昔、街灯もない時代に暗い深い闇が沢山あってその事が不安や好奇心を掻き立てたんでしょうね(^_-)文明で得たもの失った世界があるんですよね

Category: 今村

健康が一番!

おざきです!


あっついあっついあっっつーーーい
夏がやってきました。。。


夏バテ防止、になるのかはわかりませんが、体にいいものを補助食として取り入れてます こちら

野菜ジュースを常に飲んでましたが、そこに入ってるであろう少しの塩分も気になってきた頃に、食に詳しいママお客様に教えて頂きました。無添加の飲みやすいリニューアルした充実野菜!



実家でも昔から「ジュース」を欲すると母が買ってくるのはいつも野菜ジュース。


最近は青汁も飲んだりします
昔のより飲みやすくなりました



牛乳よりダンゼン豆乳大好きです!
お料理にもじゃんじゃん使えます

日本人の腸は長いので、牛乳より豆乳の方が消化にもいいと聞きます^_^



ミューズリーというグラノーラの精製前のシリアルが本当は一番栄養的にもいいのですが、日本でも最近手軽に入るようになったグラノーラ。カナダにいる時からよく食べてます。お通じもよくなって、これとパンかオニギリを朝からモリモリ食べます!



最近、健康食に詳しい彼のお母様から送って頂いて、愛用中です。
酵素はアンチエイジングにいいです!
そのまま飲むもよし、食に混ぜるもよし




並べると健康オタクのようですが、昔からの習慣です。
どうせ口にするなら、少しでも身体にいいものを、です


ネットでいっぱい情報があって、何がいいのかわからない時もありますが、最近は、旬のもの=スーパーで季節になると安くなってる野菜 を選んで料理し、お客様から時々教えてもらえる健康情報があれば試してみる、に落ち着きました。


また色々教えてもらえたら嬉しいです



健康ハツラツ
夏バテシラズ
のオザキでした!
Category: 尾崎

本屋&カフェ

前田です


暑い日が続いておりますが、熱中症にはお気をつけて下さいね。


本日もお休みを満喫しております。


ただいま、アメリカ村にある、STANDARD BOOKSTORE という本屋さんとカフェが合体しているお店でひたすら雑誌を読み続けております





本屋さんの本を普通にカフェに持ち込める斬新なお店です


何時間居ても料金はカフェの料金だけでOK!

雑誌好きの方には最高の場所ですね





たくさんいろんな知識をつけて仕事に役立てるようにがんばります
Category: スタッフ

こっそりと

こんにちは今村です!
今年も半年が過ぎましたね。
そして暑い夏がやってきました。
皆様お元気ですか?夏バテに負けるなーーー!(^^)!てなかんじでいきましょう

実は僕、こっそりと今年から意識して取り組んでいる事があるんです。
姿勢を良くする
なるべく沢山歩く
モノを大切にする

みなさんには当たり前のことかもしれませんが

僕にしてみれば
意識してみると見えてくるものも多くて
今までと違う生活習慣が身についてきてるようで
面白いですよ。

いいことも沢山あってこれかも続けていきます。
Category: 今村

あいふぉーん!

尾崎です!


マイスマホが、3GiPhoneとかなーーーりレトロだったのですが、いくらレトロ好きな私とはいえ、


電源スイッチはぶっ壊れ
フリーズしたら再起動できない



。。。。。というスマホは
レトロというか末期に近いスマホだったわけでして。。。汗



遂にピッカピカのスマホに変えました!


でーーーーん




なんともれなく
iPad miniもついてきまして!




世間の化石と化してたスマホが
いきなり最先端になりました!


バックアップも完了して
サクサクスピードアップしたスマホはすごいです!!



お客様の中にもiPad miniを検討してる方がチラホラききます。
尾崎も仲間入りでーーす


おニューのスマホとiPad miniを堪能したいと思います!
実はちょっぴりパソコンおたくなので、自分仕様にカスタマイズするのが楽しみです!



おざきでした~
Category: 尾崎

おでん

前田です。


毎日暑い日が続いておりますが、皆様、熱中症にはお気をつけ下さいね。



そんな暑い中ちょいと前に、福島の有名なおでん屋さん『花くじら』さんにいって来ました


UFOやネギ袋、春菊など珍しいメニューもありました。


日本酒をクイーッと飲みながらのおでんは最高♪( ´▽`)


そんなこんなのテンションで写メを撮り忘れちゃいましてこれだけです↓







行った事ある方も無い方も暑い日に熱いおでんを食べて夏を乗りきりましょー
Category: スタッフ

嬉しいお花





とってもとってもありがたく、嬉しい言葉とお花を頂きました。

より多くのお客様に喜んで頂けるよう、移転後のアズール二年目も邁進していく所存です。

お花とお気持ちありがとうございます!

お祝い

こんにちは今村です!
一周年を迎え日頃の労をねぎらい
更なる飛躍を誓い合うため「焼き肉」で
パーティーしてきました。

今回は大正区の南恩島「たつみ」オススメはシロギモ、ナマセン、特選ロース

夏は肉!元気一杯に一年かっ飛ばしますーーーー!(^^)!良い肉を前に手がブレてます

ファイヤー! 
Category: 今村

カナダパート2 ~近郊旅と仕事と英語。

おざきです

前回に続き、住んでたカナダのお話です。今回は近郊のアメリカと仕事と英語編。

近々、子供さんが留学を控える顧客様からのお話もありましたので、少し参考になれば幸いです!



島国育ちの私には、大陸繋ぎで国境を超えることは不思議な感覚です

今回は、車で気軽に行き来してた街を。

アメリカ各地を友達と車で何百マイルもとばし、趣味のスイングダンスのイベントをメインに、旅もよくしました。本場なので各地にダンスコミュニティがあります。


一番近いのは、イチローがいたシアトルや、オレゴン州ポートランド。ちょっと買い物程度で気軽に国境を超えて遊びに行きます。





夜通し朝までダンスイベントは続き
昼もあったりなんで、仮眠しかしません!






泊まるイベントの時は
みんなで食べるブランチこと遅い朝食はまた楽しいヒトトキ



唯一日本人かつ外国人だった私には、何をしてても英語漬けの日常。学校行くより全然上達しますよー

みんなで自宅ブレックファストも


綺麗な女性はメイク姿も素敵


睡眠惜しんで踊りまくって、マッサージ必須です。合宿並。。。



近場といっても、けっこうな距離をドライブなんですけどね。
シアトルは大阪と福井県の間程の距離。週末によく日帰りして、お仕事もきっちりみんなこなしてました!



お仕事といえば。。。
元美容師の年配社長とのご縁で、
日本に行きたい・住みたいカナダ人
カナダ留学中の日本人
をいろいろサポートしたり、手続きしたりのお仕事もしてました。

手に持ってるのは、地元紙にも載るくらい、大人気のジャパニーズスタイルホットドッグ「ジャパドッグ」
お客様から差し入れも。。。



職場のエージェンシー内で、日本語をボランティアで教えてましたが、日本語はめっちゃんこ難しいです!

皆さん、
私「は」と「が」の違い、どう説明しますか? しかも英語で 汗





英語が主で生活も旅もしてましたが、
誰よりも出来が悪かった私でも、
幸い困ったことはさほどなかったです。


世界中、第二言語として英語を話す人の方が人口的に多いので、必ずしもネイティブ英語が正解ではありません。
東京と大阪の違いがあるように、国民性違い・各地で方言や訛りもいっぱいあります。


通じてる限り、訛りは個性。綺麗なネイティブの英語だけテレビや教科書を見て、勉強し慣れると、実生活で訛りある人ばっかりなので、聞き取れなくて困る。。というのが実際です。汗


留学するだけが正解でもないですが、そういうことを実感できるのは、長期留学することの経験としていいところかもしれません。


私は、机の上の勉強はほどほどで、楽しみを自分でどんどん見つけるタチだったのと、アホさ余って失敗恐れず、シャイじゃなかったことでした。
努力もしましたが、しんどい記憶が全くありません 笑
日本人がよく指摘されます「Don't be shy!」です!笑
辛抱強いのは私たちのいいところでもありますが、聞くだけじゃなくてお互いを尊重した行動ができれば、たいがいのことは乗り切れた気がします。


初渡航は15年前。今でも続く縁が多いのは、人生の宝物です


人もビジネスもゆっくりな環境でしたが、文化の違いで刺激もいっぱい。200%くらいで生きてた気がします 笑


。。。治安のいいエリアにいたのにナイフ強盗に出くわす珍しい事件にあっても乗り切ったくらいですから!他にもいろいろ珍事件はありましたが、今では笑話しのネタです 興味ある方はいつかお話するかも?です 笑




ちなみに、今じゃショートが定番の尾崎ですが、髪長かったんです!
天然のクリクリくせ毛に、痛みやすく。。。皆さんと同じく髪の悩みはいっぱいです!





アメリカ飛行機で移動編は、またの機会にです。
Category: 尾崎