fc2ブログ

カメラ

久しぶりにカメラを握りました。
実はカメラはアナログも含めて5台 一眼レフも三台あるほどカメラ小僧・・・

DSC_0762_convert_20130428094506.jpg


でも感覚ばかりで...残念ですがカメラの詳しいこともあまり分かっていません(;一_一)
調子にのって少し練習してみました
これから少し勉強していきます。
DSC_0018_convert_20130428094425.jpg
2006_1217_224906-P1010052_convert_20130428094752.jpg


スタッフには無許可で載せちゃいました(許してね)
スポンサーサイト



Category: 今村

贅沢なお弁当。

おざきです



昨日の休日は、京都で講習会。
。。。というのを言い訳に、晩ご飯の支度は楽をし、お弁当で。。。だけど贅沢弁当!






まーつーざーかー



ギュウ




ビールのおつまみも一緒に
からあげグランプリで2年連続1位
大分の「ジョニーの唐揚げ」





お肉は口の中でとろけ

唐揚げは甘辛さがしっかり


贅沢なお弁当食べて幸せでした~



デパ地下バンザイ
Category: 尾崎

講習

前田です。




今日は休みを利用して京都まで、講習に行ってきました





講師は東京のサロンFLOWERSの浦さん
独特のセンスの持ち主で業界では有名な方です




内容はカット&パーマの1スタイル

カットを2スタイルの3パターンでした。


モデルさんはこの2人










1人目がカットパーマのモデルさん




2人目は同じ方でカットを2スタイル










2人目の1スタイル目はこんな感じです!


後ろに尾崎さんの残像が…笑




残りの2スタイルはこんな感じです







浦さんは人とは違う観点、感性を持っていて技術はもちろん素晴らしいですが、空気感、センスを感じる講習だったと思います


口数は多くないのですが、なぜが見入ってしまうオーラがありましたね


新しい感じの講習で面白かったです



僕もオーラのある美容師を目指して頑張ろうと思いました




講習後、せっかく京都にきたので、みたらしだんごを食べに『梅園』さんへ

京都に行かれた際は是非








刺激をもらいリフレッシュもでき、充実した休みでした
Category: スタッフ

カナダ。

おざきです



そういえば、カナダに住んでた時のこと、お店で話題になることもありますが、ブログでご紹介したことなかったですね。
住んでた街、バンクーバーの日常生活を写真盛りでご紹介します。



もし、皆さんもバンクーバーを訪れることがあったら、ダンゼン夏がオススメです。夏以外は雨季です。そのかわり夏は過ごしやすくて最高です!世界の住みたい街ランキングで常に3位以内をキープする街です。






時々好きでバスでふらっといってたエリア。飲み物片手にお散歩したり、寝転んだり。空が広くてリフレッシュ!




家から徒歩2、3分で森です
吊橋もあって、熊もでます。。。が、全く恐いイメージがありません。野生動物も含めた自然を守りながら人間が共存って感じです。日本に住むカナダ人曰く、バンクーバーは奈良や岡山に似てるそうです。繁華街のダウンタウンまではバスで一時間。30分に一本のバスは絶対乗らないと遅刻です!




裏庭でのんびり読書したり。。。



熊が冬眠前に、うちの裏庭を通り道にしてたシーズンもあり、突破された柵を治すのは、冬眠後じゃないといたちごっこ




テラスでお手製の巨大流しそうめんマシーン?!でパーティー



とても自由で温かく愉快なホームステイでした。。。といっても、うちはスーパーテキトーなホストファミリーでしたので、生徒達がいて家の設備が管理されるという、みんなで作る家庭でした。

それでも、ホームステイの空き待ちをする人もあったくらい、人が人を呼ぶ家庭でした。人を惹きつける何かがある人の周りはハッピーオーラ全開



奈良の冬の温度と体感温度はあまり変わりませんが、積もってしまうとこんな雪景色の日もあります
けっこう山でも上手に住んでたので、うちの周囲はバスが止まって、それでも通勤は大変です!



美味しいものをみんなで作り
心地よい会話を楽しむホームパーティーは気軽に日常的




クリスマスや勤労感謝の日は
ターキーことでっかい七面鳥が恒例


移民の街だけに、食べ物も各国のものが手軽に楽しめます
中国の出前一兆は種類豊富です!




ゴルフの打ちっぱなしや
ショートコースはあちこちに気軽にあります


猫3匹にゴールデンリトリバー犬と住むだけでも賑やかですが、10人くらいの大家族で住んでました!
ショートステイから大学生などロングステイ、ワーキングホリデーまで、色んな目的の生徒達がいます。






ファッションショーのプロデュースやモデルハントと育成をする、ホームステイママの仕事につきあって、モデル撮影やショーにもよく同行してました。
向こう岸に少し見えるビル達は、ダウンタウンです。
私が住んでた山手は、バスや車ですぐゲレンデに行け、冬季オリンピックの舞台にもなりました。年間パスを買って気軽に滑りにいったりも。



10人も常にいれば、色んなことを教えてくれます!楽器と思えば誰かが持ってるし、書きレポートが苦手な私は、イギリス人ライターのパパに赤文字だらけで添削してもらったり 汗



大家族だとタワーでビールが出てきても、すぐ飲み干せます
お酒は贅沢品で結構高い+消費税14%なので、日本ほど外で飲めません。



ビリヤードのプロ知人宅に行くと、ビリヤードし放題
身体もですが、何でもサイズ感覚が違いすぎて麻痺ってきます。。。






毎日笑顔で前向きに。
出会う縁を大切に。
ただ言語が違っただけで
どこにいても、そうしてると素敵な出来事や出会いがありました。


今でも忘れず、大切にしてる、特にママ達から言葉じゃないもので教えてもらったことです。




バンクーバーは、移民の街。人種の数だけ常識も多様化します。不思議なこともいっぱいでしたが、共存してることが日常的に面白いことの連続。
ご紹介した光景はほんの一例です。ほんとに「人それぞれの生活や常識で生きてる」ことが常識でした。



住むとテレビで見るようないいことばかりではありませんが、人に恵まれて暮らしてました。


日本に戻っても、同じです お店でもたくさんの方々と素敵な縁を頂いてます。帰国後に、今に至る機会を頂いた今村との縁も、とても恵まれた出会いだと思っています。






またの機会に旅編もご紹介します。
Category: 尾崎

有給休暇のお知らせ

こんにちは今村です!!
4月23日(火曜日)前田
5月7日 (火曜日)尾崎

お休みをいただきます!!
当日は二人出勤になりますので
早めのご予約をお願いいたします。

ご迷惑おかけします。m(_ _)m
Category: 今村

カナダ パート3

尾崎です
カナダパート3です

近場の旅も。。。アメリカ編
近いですが、距離感が日本とは違います。今回は飛行機に乗ってのお隣国アメリカへ。




ニューヨーク


9.11の跡地、NYのグランドゼロ


音楽で世界平和のジョンレノン碑
イマジン が有名です



アメリカ南部のメンフィス。
ロカビリーを爆発的に流行させたエルヴィスプレスリーの家は、今は博物館。世に出たレコードは部屋中無限大
音楽のルーツが濃い街だけあり、至るところにブルースも流れてます。





西海岸 ロスアンゼルス・サンディエゴ
友達が移住したので会いに。

おきまりのハリウッドロゴ



片道6、7車線はある高速、みんなめっちゃとばしてるし白線が薄くて見えにくいしビュンビュン走ってる圧迫感で、助手席乗ってても緊張します!
しかも左ハンドル。。。


英語読めても地図は読めない女
が、旅先で頑張りました


天気もよくビーチ最高でした!



アメリカ板ミザルイワザルキカザル



こんなトレーラーにもふっつーに賃貸で借りるシステム?があるそうで。
チャンスは誰にものアメリカ、でもその道は甘いものではありません。
暮らしはトレーラーでも、生活必須の車はポーンと(大借金で)買った友人、今ではひろーーいリビングでちゃんと貿易業をしながら幸せに暮らしてます!



ポリス ユア ドッグ?
「自分のペットはちゃんと監督しましょう」
教科書にはない、生きた英語表現は、
いい英語の勉強になります。こんな感じでいつでもどこでも覚えます




飛行機もけっこう乗りましたが、私より、私の荷物の方が少し多く旅しました。。。
ミッシングラゲージ(荷物行方不明)
で、自分だけ帰国したり、ということです。リオデジャネイロまで荷物だけいってしまったと聞かされた時は、びっくりというか笑ってしまいました!
他にも、時間が押してるのにマイペースな税関のおかげで心臓飛び出そうなくらいダッシュしたり、個室でパスポートダブルチェックされたり(行き来の履歴が多く少し怪しまれました)、果ては時間なさすぎて、パイロットやキャビンアテンダント専用の移動バスに特別便乗して飛行機搭乗したり。。。ちゃんと時間通り空港手続きしてても。。。旅のトラブルはつきものです!おかげで、いろんな意味で自分の身は自分で守るの意味がわかりました 笑




ヨーロッパ編もありますが、
きりがないので、しばらくは温存します(笑)
また、いつかの機会に、です。
Category: 尾崎

デビュー、彼らの健闘。

尾崎です!
ニュースフラッシュです!


以前ご紹介した、お友達である、うたうま選手権のクリスハート。


皆様の応援もあり、この度デビューしました。



home という曲でデビュー
ドリカムなどがいるレコード会社と契約し、やっとスタートラインに立てたとのことです。

' 10 years spent, just to get to the point where my hardest days would be ahead of me lol'

(10年費し、やっと辿り着いたところは、1番大変な日々が立ちはだかっただけだ 笑)


と言ってました。苦笑


音楽で食べていけ、しかも有名になるなんてほんとに一握りの限られた人だけなんでしょうね。



デビューはゴールじゃなく始まり。
険しい道が彼には待っているのでしょうが、常に妻がその道を一緒に歩んでくれているからと、公私共に謙虚なクリス。


私も影ながらいっぱい応援したいと思います。皆さんも、メディアで見かけたら、又は大正区で見かけたら(笑)、応援よろしくお願いします



私おざきと彼ら夫婦は、有名人になっても何も特に変わらない心地よい関係ですが、周りが変わっていくのが世の常。今激動してる彼ら夫婦の周りで、自分達らしく生きて行こうと頑張っていってるところだそうです。



ちなみに、もう一人ご紹介したMr.JAPANの彼(前回の記事はこちら)は、TBSの「今この顔がすごい!」に出演を果たし、彼もまたスタートラインにたったみたいです。





皆さま応援よろしくお願いします
私も頑張っていかなきゃ!
Category: 尾崎

広島

こんにちは今村です!
先日故郷 広島に帰って参りました。

久しぶりに見る景色懐かしいですね。

広島に帰ったらよく行く御食事どころ「山賊」にも行って来ました。

6時でこの車の数!!
この時期は屋外でも食べれるのですが
日が暮れると寒いので中で…


山賊が食べるような焼き鳥や大きなオニギリが人気です!!
短い時間でしたが地元に帰り
家族と懐かしい話をしたりこれからを話し合ったりして
改めて家族や親戚の絆を感じました!

またゆっくりと帰りたいですね!
Category: 今村

東京へ行ってきました。

おざきです!



休み2日ほど前にふと思い立って、
前夜に交通チケット手配と、
一枚の着替えとハサミだけ持って、


東京を訪れました!




早朝に久しぶりの友人宅へ着。。。


到着して見たのは大阪の光景?。。。と思ったら、今村さんに連れてってもらうおいしい焼肉屋さんの東京店を発見 おいしいんですよねー




綺麗な絵はとっても時間をゆっくり感じさせてくれます。。。六本木ヒルズの森美術館にて、ミュシャを堪能。

元サッカー選手の武田修宏を見かけました。ピンクシャツがチャラさを引き立ててました 笑




表参道でオーガニックランチ
子供連れにも優しいスタッフの接客、陽射しがとっても過ごしやすいテラスで。
女優の南果歩が隣にいました。
生で見ても綺麗な方でした。




せっかくなので、有名サロンでカットしてもらいました。
前髪おでこの3/1くらいになりました
フッと上に息吹いても、ひらひら動かないくらい超短かし スッキリ!



偶然にしてはラッキー、店長さんが担当。お仕事の話しもいろいろ教えて頂き、すっっごい励ましてもらい、元気頂きました!


私は特殊な経歴で今に至りますが、店長も7年間調理師をして今に至ったという、異色な道のりを経験したそうです。面白いお話を聴けて楽しかったです。



女子としてはお買い物も。。。
顧客S様に教えてもらった新しく話題の「ヒカリエ」行きましたよー




担当してくれたメイクカウンターの方が、たまたま大阪出身、今の私が住むところに住んでいたらしく、、、同胞のご好意?!
フルメイクを仕上げてもらったり、 買ったのは写真の半分だけで、あとサービスで頂きました 嬉しやびっくり



他にも
六本木ヒルズから見下ろす夜景と、温かい色でライトアップされた東京タワーに癒されたり

友人の娘の人生初カットをさせてもらったり

道が入り組んでてややこしいことで有名な大井町で、迷いかけたり
(私はとても一人で駅にはたどり着けません!)


友人達とのつきない話しと、一緒に過ごす自然さが、ほんとに久々なのかと思うくらい、馴染んで生活してるみたいな2日でした。気慣れた友達との時間は場所に関係なく幸せです


美容のお仕事してる友達同志が、私の訪問であらたな縁ができたり、キャリアの長い先輩としても話をきけて、とても実りある時間でした。




いっぱい充電の連休でした!
仲のいい友人ほど離れてることが多いので、またそれぞれの友人訪問と充電の旅に出かけたいと思います。
それまで、またお仕事頑張ります!
Category: 尾崎

休日のランチ

前田です


今日はお休みです。
以前に紹介した、南船場の
『Cafe&Restaurant+Wine Lono』に
ランチに来てます







日替りトンカツを頂きました!



野菜もたっぷりでとっても美味しかったです



他にもランチメニューはたくさんあるので、お勧めです(^-^)/



今日も一日リフレッシュしま~す
Category: スタッフ

名言集 Part3

一流の選手の共通点は、
妥協・満足・限界といった言葉が
死語になっていること。


by 野村克也





いま自分にできること。
がんばればできそうなこと。
そういうことを
積み重ねていかないと、
遠くの大きな目標は近づいてこない。


by イチロー






自分自身を
正しく見つめるのは難しい。
だから自信など持たずに
足りないものが何かを知るべきだ。
鏡に自分を映してありのままを
受け入れたほうがいい。
鏡が歪んでいる時にそれを
指摘してくれる友人も必要だがね。

by イビチャ・オシム






失敗することを恐れたことはない。


by マイケル・ジョーダン






サッカーは観客に楽しんでもらえば、
その何倍もサッカーが楽しくなる。


by ロナウジーニョ






今日の試合が雨上がりの
ピッチならば、
僕の左足で虹を描いてみせるよ。


by レコバ




スポーツ界のスターからの名言を集めてみました



好評につき、またupします



前田でした
Category: スタッフ

カレーないと。

今村さん
今晩もご馳走様です!

しっかり働いた今日は
以前にもご紹介した、マジスパで
がっつり食しました!


じゃじゃーーん



とりあえず、いつも写メります



夕方に遅めのランチした先輩
まだまだ別腹でいけちゃいます



うーーん

マジックスパイス 略してマジスパ
辛いけどコクがあって、やみつきです!




今日はアシスタント尾崎も、お友達をモデルにカットもカラーも担当させて頂きつつ、アシスタントもした本日。
しっかり働き、スタイリストになるってこういうことかーと、まだまだ微々たる自覚かもしれませんが、とっても勉強にもなりました。


機会を頂いたお友達にも、時間を頂いた今村さんや先輩前田さんにも、感謝です。


そういう日の終わりにご馳走になったカレーは格段においしかったです!!
気分爽快!



ご馳走様でした!
明日は週末繁忙デー
カレーパワーで頑張りまっす 楽しくもりもり働きますよー





おざき
Category: 尾崎

スタッフ募集

こんにちは今村です!
三月は沢山のお客様にご来店頂き有り難うございました。
春も皆さんに喜んで頂けるようスタッフ一同頑張って行きまっす!

AZURではゆっくりとスタッフ募集します(^^)/
美容師を生涯の仕事としてされる方
美容に関する仕事につきたい方

AZURで一緒に働きませんか?

パートやアルバイトなども相談にのりますので
気軽に電話ください!

楽しく前向きな方ドシドシ応募お待ちしてます
Category: 今村

春のにゅーヘア。

今村さんと前田さんに新しくカラーして頂きました。





ポイントでグリーン


チラリズムで目立ちすぎず、むしろナチュラルに仕上がりました!

今季はこんなメッシュが流行ってる兆し。

ポイントなので、痛んだりしてもそこだけ切ってしまえばなくなりますし、気軽に取り入れやすいイメチェンできました


ありがとうございます!
春ヘアお気に入りです



おざき
Category: 尾崎

甲子園

前田です



昨日、高校野球を見に甲子園まで行って来ました



実は昔からの高校野球ファンなんです!


野球部でもないのに!笑




準々決勝の第一試合は、宮城県代表『仙台育英高校』VS高知代表『高知高校』










高知高校が2ー0で優勝候補の仙台育英を下しました



投手戦で緊迫した良い試合でしたね!





第二試合は、愛媛代表『済美高校』VS岐阜県代表『県立岐阜商業高校』







注目の安樂投手がいる済美高校が6ー3で勝利しました



彼はまだ2年生なのですが、メジャーリーグからも注目されている投手らしいですよ



来年も期待できますね




一生懸命な球児の姿に胸が熱くなりました(^-^)/



良い刺激もらったんで僕も負けないようにがんばります(^o^)/
Category: スタッフ

さくら。

週末は満開でしたね!


今年は職業柄お友達と都合があわず、花見宴会はなしでしたが、仕事帰りに彼と夜桜を見にいって少し花見気分を味わいました!
もちろん缶ビール持参してミニミニ宴会で


写真をお見せしたかったのですが、夜桜はカメラ対応してくれませんでした 泣


以前は恒例で花見を大きなグループでしてたんですが、綺麗な写真がでてきたのでそれをアップします!




散った桜も、地面一面になるととっても綺麗です。
綺麗な時は一瞬。でもそのひと時を楽しむ「たちどまる一瞬」を大切にしたいなあって思います。


特に大阪の街では自然が少ないので、こういう自然の綺麗さやはかなさは、見ようと意識しないと、時に通りすぎさってしまいます。
通勤路で見た夜桜も、毎日通ってたところなのに気づいてませんでした。
大阪城公園などのまとまった場所もいいですが、なにげないいつもの道に咲く桜の木は、以外に一本強く咲いてて綺麗でした。



夜桜ビールを教えてくださったM様、ありがとうございました。いい休日前の夜になりました!



ちなみに、昔の写真を見てたついでに、カナダに住んでた頃の写真も久々に見つけました。後ほど、違う景色の世界、旅写真などをご紹介しようかなと思います。


おざき
Category: 尾崎