fc2ブログ

アズールの流行り?

前田です。

最近アズールの3人でご飯を食べに行く時はなぜかカレー屋さん!笑


一軒目

大正駅近くのサレガマさん!

チキンカレー&ナン、タンドリーチキンを頂きました

ナンを初めて食べたのですが、モチモチしててルーによく絡んでとっても美味しかったです






二軒目

スープカレーで有名な桜川のマジックスパイスさん!

北海道発祥のお店です。

インドっぽい雰囲気で食欲が増しそうな赤ベース店内!

ポーク角煮を頂きました。

スープカレーも初体験で普通のカレーとはぜんぜん違ってスパイスの旨味がしっかり口の中で広がる感じですねー

辛さも選べるので辛いのが好きな人も苦手な人も大丈夫だと思います

スープだけでも、ご飯につけてもどちらでもいけて二度美味しい一品でした





アズールのオススメのカレー屋さんでしたm(_ _)m
スポンサーサイト



Category: スタッフ

誕生!!

こんにちは今村です!
アズールに勤めていた池田さんが1月6日、3300g元気な男の子を
出産しました!!(●^o^●)

名前は『友椰くん』(ゆうや)ママに似て優しそうで可愛い男の子です。
いやー甥っ子が増えたようで嬉しいですね!

池田さんおめでとう!!
これから沢山子供と学んでくださいね応援してます。

お客様皆さんも温かく見守っていただき有難うございました。
また池田さんから報告があればブログにアップしていきますね
Category: 今村

ONE PIECE!

前田です。


ずっと見たかったONE PIECEの新作映画をやっと見る事ができました





これは行った人だけもらえるレアアイテム千巻


Zに出てくるキャラクターの紹介などが書いてます。


ファンなら誰もがほしいはず!笑


実は大人のファンもかなり多いので、好きな方と盛り上がりたいです


昔から好きで、今現在原作は68巻まであります。

構成がしっかりしていて、人物像、人間関係、夢、勇気、組織のあり方など、現代社会に役立ちそうな事を学べるので、漫画なのにたくさん考えさせられる事があります。
ONE PIECEをテーマに大学教授が本を書いたりするぐらいなので他の漫画とは観点が違ってみえる深い漫画なんだなぁーと改めて感じますね


まだ、読んだ事ない方は是非読んで見て下さいね~


長々と語ってすみませんでしたm(_ _)m
Category: スタッフ

ニュー美容アイテム達。

おざきです!


アズール唯一の女子として、
何か女子らしいネタや情報があると面白いかな。。。?と思いまして、


時々美容ネタも書いてきたかとは思いますが、嬉しいことに、最近ではお客様からけっこう話題にしていただくことがあります


改めてまして、ニュー美容アイテムが増えたら、時々ブログで書いていきたいと思います!


最近ゲットした、アイテム達



おなじみの、ヴァセリン、から出てる、1番しっとりタイプのボディクリーム。のびがよくてベタつかないのに、しっとり、潤います!昔、留学時代から愛用してて、日本でも数年前から大きなドラッグストアで売ってるのを発見して以来、鉄板アイテムで使ってます。大きいサイズもありますが、これは小さいサイズで、200円しなかったです。安い!


赤ペンに見えるのは、まつげ美容液です。マスカラみたいに塗るだけで、まつげフサフサになることを期待して買いました


まつげの綺麗なお客様から教えて頂きました。私は、お風呂あがりの基礎化粧品にプラスしてつけてますが、朝の洗顔後でもいいかもしれないですね。


赤色クリームチークは、インターネットの、女子のコスメ情報の味方「アットコスメ」ランキングで、口コミがとてもよいらしいです。
派手色に見えるわりには、ほんのり自然なホッペに仕上がって、少量でよくのびるので、愛用中です。
人差し指にさらっとぬぐって、頬に馴染ませるだけ、一分とかかりません!

つけた感じはお店でオザキ見物してみてください 笑



前回ブログのストレッチのように、無理なく「ちょこっと何か」で継続したいと思います。しっとりボディに、フサフサまつげに、自然な血色ホッペ目指します
Category: 尾崎

特典!!

こんにちは今村です!!改めて新年あけましておめでとうございます。

以前からブログをご覧の皆様に何か特典を・・・っと言っていたのですが
(ブログはお客様とAZURを深くつなぐツールなので)

発表します!!
①ハホニコトリートメントサービス(要予約)

②カラー1000円引き

③顧客様からのお友達紹介割引(詳しくはスタッフまで)

①と②は併用できませんどちらか選んでくださいね
 
これらの特典適用は予約時かご来店時に『ブログみてますよ!!』と言ってくださいね

特典の期間は2月末です

ではみなさん元気に冬を楽しんでくださいね!!

 


すとれっち。

みなさんは何か運動してますか?


私オザキは。。。



武道や部活やダンスやアウトドアにとアクティブだった頃はとおーーーい昔。。。



おかげで
腹筋も背筋もプリっとヒップも
重力に逆らえなくなりつつ。。。
身体はカッチカチ


いつも通う整骨院のせんせー曰く、将来、劇的に体型がくづれやすい体質らしく、今から脅かされまくってます


というわけで、



腹筋 ヒップアップ運動
50回を時々なら
たった10回を毎日がいい
何よりストレッチしろ!
との筋肉プロである先生のアドバイスを、やっと始めました。


この冬から「毎日」を意識してコツコツ。。。「楽しみながら」努力と感じない手間のない努力を。。。



おかげで


柔軟性だけ だいぶと カムバック!
(パジャマ姿お許しください)



ほぼ180度開脚しながら、前にひじをつきつつ時折テレビ見れるくらい。。。まであともうちょっと?


お風呂上がりのほんの数分、ストレッチに運動、爪先立ちで歯磨きや、膝を曲げず床に手を伸ばして朝のお掃除したり。。。ってだけです。




継続はなんとかっていいますよね。




ちなみに、筋肉は3ヶ月目で効果がわかってくるらしいです。
ケイゾク ケイゾク!


おざき
Category: 尾崎

お正月は。。。

あっっという間にお正月が来て、もう先月のことのようです。。。


初めて休みの大晦日も含め、行事多し忙しく過ごした5日間。。。


お知り合いでお客様でもあるAさんのお店で集う恒例の餅つき、大勢の大人とキッズでわいわい年末のご挨拶。


ちなみに常連さんの芸人おさむちゃんこと師匠も来てました。
私の親友の子供と遊ぶ様が、芸人だけあって、リアクション最高につき、子供がキャッキャキャッキャ喜んではしゃぎまくってました 笑
いつも師匠は優しく誰でにでもフレンドリーです!


スーパーサイズのお餅いっぱい!
杵とうすでついたお餅、しっかり後片付けもみんなで済まして、寒かったけど楽しいお昼の大晦日でした!



年越しは、彼のお仕事のおつきあい。
カウントダウンライブと福島復興のいろいろな方に囲まれ、年越しジュース、、というわけはなく、お酒が出てきました 笑


元旦から、彼と広島の福山に帰郷。
親戚の方々とも楽しく久々のひとときです!畑で新鮮な野菜やお米やいろいろをどっさり頂きました。いつも温かいもう一つの家族


(注 私の顔が小さいのではなく、白菜がスーパーでかいのです)


美容アイテムもゲットして、いつもよりちょっとだけエキストラのケアも。
おかげで手荒れも劇的に治癒


けっこうお客様から美容アイテムの反響があるので、時々また別機会でご紹介させてください



ご先祖、家族親戚に挨拶して、また一年さらに頑張りたいと思います。
覚悟して今年はもっと突っ走ります!


おざき
Category: 尾崎

そういえばお正月

どうも前田です。

今更ながらお正月の事を書いてなかったので…

お正月は滋賀の実家に帰郷していました

あっ、僕は滋賀県民なんです!笑

ちょっとずつ自己紹介していきますね

大阪と比べて少し寒いですね~!

まだ、京都寄りなので、雪は降っても積もる事は余りないのですが、たまたま帰った時に一日だけ軽く積もりましたね~!



実家で飼ってるココちゃんです。

ココは雨も雪も冬も嫌いで、コタツとストーブが大好きで猫みたいです。笑


そんなココに癒され、今年も頑張っていきます(^-^)/
Category: スタッフ

冬はやっぱり鍋

前田です

昨日休みだったので、アシスタント時代を共に過ごした同期とご飯を食べに行ってきました

南船場にある
Cafe&Restaurant+Wane Lono
通称 ロノ

一品からお鍋、お酒も豊富に揃っていて、めちゃくちゃ美味しいです。

オーナーシェフは野菜ソムリエの資格を持っていて、レタス鍋は野菜たっぷりで食べると一日分の野菜が摂れるみたいで1人暮らしの僕にはありがたいですね

あまりの美味しさに一気に平らげちゃいまして、写真を撮るのを忘れてしまいました(~_~;)
行ってからのお楽しみという事で…


皆さん、南船場に行く事があれば是非行ってみて下さいね~
Category: スタッフ

今年も

新年明けましておめでとうございます!
今村です!(^^)!
今日は朝から無病息災を祈願して七草粥
節目節目で行事を行うって大切ですね

そしてオススメスポット
堺にあるロベリア、azurの花や雑貨はここで買ってます。
可愛いものが一杯です。花や雑貨に興味のなかった僕ですが
楽しくなってきました(^^)/
少しずつお店を変化していこうと思っています(^_-)
Category: 今村

2013年ごあいさつ。

あけましておめでとうございます。

今年は本日5日より営業してますので、

みなさまのご予約どしどし承っております!


本年もアズールをよろしくお願い致します


お正月休み中のネタはまた後ほどアップしたいと思います!


おざき