fc2ブログ

9月30日

本日、9月30日をもって、池田は退社いたしました。

たくさんの励ましのお言葉やお手紙を頂き、本当にありがとうございました。

入社してから約三年…
たくさんのお客様のお手伝いをさせて頂くことができ本当に幸せでした。

担当させて頂いたお客様にはご迷惑をおかけしますが、これからは母になる準備をしっかりしていこうと思っています。

そしてこれからも、
Azurを、よろしくお願いいたします!!


スポンサーサイト



Category: スタッフ

気がアイマスねぇ

おざきです!


本日のアズールの偶然。





ファッションも息ぴったり。

かぶりまくり!笑

本日のお客様ともかぶってしまい、
ボーダー族続出です



足元に遊びも入れてみました~ by おざき

Category: 尾崎

お客様の気持ち

今村です!

彼は特別な存在、違った意味でも大切なお客様。苦楽を共有した同志とでもいいますか…。

お客様の垣根を越えて話せる間柄 いつも何か気付きを与えてくれる人

15年くらいの付き合いで篠山市から二時間くらいかけて来店してくれます。

そんな彼から今日聞いてビックリしたのが、
いつも来店前に奥様に白髪を抜いてもらっているそうで…奥様ご苦労様です…

って、なんでやねん!?

理由は僕に老けたことを感じさせないよう 無理なくお洒落なスタイルにしてもらうため…
 
彼なりに気合いを入れて来てくれているみたいです。

そんな気持ち少し笑ったけどめちゃくちゃ嬉しかったです

いつも有り難う!

「気持ち」に答えられるようにこれからも頑張ります!
Category: 今村

セットの楽しさ

おざきです!


先日のお休みは、セットの講習会にいって来ました。時々、私たち美容師はこうやって講習会にいって、一線で活躍する方々の刺激を受けたり、新たな勉強や見なおしをしてます。



人気というだけあって、
会場は美容師でいーーーーーっぱい



モデルさんの可愛さを目の前に、写真を撮りまくる美容師うん百人にまみれてたら、カメラ目線してくれてちょっとどっきり心踊ってしまいました


こんな可愛いセットができるようになりたいな






セットの神様といわれる?新井唯夫さんの講習会。創るその様を生で拝見して、私もやってみたい!!って、単純ですが、即発されまくって帰ってきました。


また新たに、セット練習に燃えるおざきでした


ちなみに、休日もしっかり味わいましたよ


即席ですが、緑見ながら季節を感じたいので、お外でマクドランチに アップルパイのデザートもしっかりちゃっかり



I'm lovin' it
Category: 尾崎

ハロウィン



今村です!みなさんこんにちは!
みなさんは季節を日々感じてますか?
いきなり変な質問ですみません(^-^;)

旬なものを食べたり、アウトドアスポーツや、散歩
僕は自ら季節を感じ、迎えに行ってます。

その他にも飾り付け。お店も軽く飾り付けしてます
もちろん家はもっとハロウィンしちゃってます!

なぜ季節を感じようとしているかって!?

それは……そのほうがなんか楽しいでしょ!っ
Category: 今村

カメラ アプリ。

おざきです!


スマホ携帯率が高くなってきた最近、
みなさんはどんなアプリを便利使いしたり、
遊んだりしてますか?


私はカメラアプリが大好きでして、気づけばフォルダ3つにカメラアプリがいっぱいに。。。


最近のお気に入りは


漫画カメラ
feat.
ハイパーメディアなクリエイター 今村 ?!








100 face カメラ







新しい自分の発見?
魚眼レンズカメラ。




漫画チックに撮ったり、レゴ風に編集してアート風にしたり。
レゴ風アプリは、カメラ好き女子のお客様に教えてもらいました。ありがとうございます!


今日も、撮る対象物ないかなーと目を光らせてしまうおざきでした
Category: 尾崎

従兄弟

こんにちは今村です!!
今回は僕の従兄弟の話です。

実は今度の日曜日9月23日に「ほんわかテレビ」に従兄弟の勤務先が出るみたいです
ノンスタイルがロケをしたらしく楽しい撮影になったようです。

僕の従兄弟は自衛隊でSAT(特殊部隊)に所属してました。
そんな骨太で、それでいて人情味のあるアツいヤツですが

自衛隊を辞め民間の田村装備開発という会社に引き抜かれたそうです。

僕も実際どんな仕事なのか良く分からないので、収録が楽しみです!!
僕の従兄弟「ケンジ」 皆様なにかありましたらどうぞよろしく
お願いします。

ほんと面白くて良いヤツです。301332_371975809545291_399669245_n[1]
Category: 今村

日常のちょい笑み

おざきです!


朝晩が少し過ごしやすくなってきましたね。秋。。。もいいですが、ちょっと切ない気分にもなったり。


そんな時は、こういうちょっとの笑みが出るような、楽しいパンで元気に!




パンを見つめて一人でほくそ笑むのはちょっとキモイかもしれませんが(笑)、日常にちょっとした遊びや楽しみを見つけるのが好きなおざきでした。


アンパンマンは大人をもなごませます!しかもおいしいです!
Category: 尾崎

サプライズ

こんばんは池田です☆

もうすぐ九月も後半ですが、昼間は、まだまだ暑さが残りますね。
風邪をひいているお客様もチラホラ。
気温差が激しくなるので、体調管理には気をつけて下さいねぇ☆



さて、
今日は家につくと机にこんなものが



サンキュウ?!



なんの為のありがとうなのか?
昨日ケンカしたからなのか?!(笑)

誕生日でもないし、結婚記念日は10月だし、なんだろうと思ってたいたら、
旦那さんが、登場…


「結婚式一周年やから…」


そうでした…去年の9月19日敬老の日は、結婚式を挙げた日でした。


開けてみるとこの子が!



うさぎさんの抱き枕☆


最近、お腹も大きくなってきて、寝る時に支えがほしくて、困ってたの知っていたみたいで、抱き枕をプレゼントしてくれたのです。

今までこんなプレゼントを、してもらった事がないので、とてもうれしかったです!
これで三ヶ月は機嫌のいい日が続くかもしれません。(笑)


入籍した日より重みのある結婚式記念日。

初心に、戻ってがんばります。
Category: スタッフ

贅沢な朝食


今村です!
日増しに朝晩が涼しくなってきましたね。

今日は朝ご飯を近くの公園でとりました。
ところで奈良にはドライブスルーのスターバックスがあるんです!


初めて見た時はビックリでしたが…。なかなか便利です
っで、朝ご飯はスタバで調達

小鳥のさえずりを聞きながらの朝食って贅沢ですよね!
Category: 今村

敬老の日

こんばんは!
今日も楽しくお仕事さしてもらいました。



明日は祝日、敬老の日ですね。

パーソナルな事ですが、敬老の日を機会にお話しさせてください。
少し長いですが、もしよければ読んでください。


私は祖母と同居で育ったのですが、
美容師のお仕事の大きなモチベーションの一つが私の祖母達です。


祖母が寝たきりになってから、髪をとかすのも切るのも、母にはさせず、私じゃないとダメだったみたいで、よく「みゆきは?」と目の前に母がしようとしてもゆってることが多かったようです。

他人に会うのは、訪問看護の方々くらいなのですが、髪をとかしたり、ネイルをしてあげると、「こんな派手にして」といいつつも、丸一日ご機嫌だったり、先生達に褒めてもらって更に満更でもない表情だったり。


もう1人の商売人だった祖母は、「みゆき、髪結い屋さんしたらいいんちゃうか、金出したるさかいに、一緒にばあちゃんと商売しよか」なんて、寝たきりになっても商売のことを考えるのが好きな祖母らしいオファー?を頂きました。笑


私が美容師で修行を始めることを決めたのは、
祖母達の今までの喜んでくれたいい思い出がとても影響してます。


女性はいくつになっても女性なんですね。キレイと褒められるともっと嬉しかったり、
一日ご機嫌なのは、私たちの時代もなんらかわりありませんよね。
祖母達のそういう表情を見ることが、私の何よりの幸せでもありました


修行中の今の日々も、よくそういうことを思い出して、明日への糧にしてます。
おばあちゃん、ありがとう って、手を合わせながら。




ぎゅっといつも握り返してくれた温もりも忘れず、毎週末、祖母達の仏前に挨拶するのが私の習慣です。


明日と来月は、キレイにすることは素敵なことだ、と気づかせてくれたおばあちゃん達の納骨に行ってきます。


プロとしてはキレイにしてあげれなかったけど、私がいつか一人前になったら、真っ先に報告とお礼をいう家族は彼女達です。


その日が来るまでひたすら頑張ります!
Category: 尾崎

賄い付き?!一人食堂。

またまた食いだおれ更新のおざきです。

お気づきかと思いますが、
食べるの大好きなのがバレバレですね
次回こそは違うネタを



今日はAzurの斜め向かいの「三ちゃん」

うどん・そば屋さんって書いてるんですけど、船も畑ももってる大将のおっちゃんだけあって、新鮮な海鮮や、お酒に合う一品ものから食べ応えのある鍋まで、品揃えが豊富です。漁港近辺の食堂って感じです。


何より新鮮で量がいっぱい、そして安い!!

大正区三軒家界隈の飲食店の大将や、各商売人の人達もみんなここに集まるくらい、昔からみんなに愛される「三ちゃん」です。

常連さんが多いので、1人でいっても喋り相手が勝手にできちゃいマス。


私も地元なので、小さい時から家族ぐるみで通ってます。三ちゃんに女子が1人でいくのは、立ち飲みに1人でいく感覚に近いですが、私は気軽に1人ごはんしてきました。けっこう平気です


飲むんじゃなくて、軽くごはんでいったつもりなんですが、はい、こんだけ食べちゃいました。丼ぶり三つ分ほど



カレーうどんだけだったはずなんですが、のれんも下げて店じまいして、一緒にマカナイまで食べてしまい、さらに芋のお裾分けまで頂いて帰るお客さんって。。。


よくしてくれるおっちゃんおばちゃんは、夫婦で私のことを知ってくれて、今やお嫁さんまでアズールに来てくれてます。


前は近所の仲いいおっちゃんおばちゃんだったのが、同じ商売人として応援してくれたり、お互いの店の前を毎朝キレイにしあったり、おーいって笑顔で手を振りあったり。ありがたい仲にもなりました。


60代になっても、現役でお客様を喜ばせ続ける三ちゃんのおっちゃんおばちゃんを、尊敬するし大好きです。
みんなから愛されて人がよってくる、私もそんな人間に成長したいです。



食べ過ぎたけど、おっちゃんのドーーーンと盛ってくれたカレーうどん・賄いカレー・エビフライで、幸せにお腹いっぱいです!


お腹いっぱいのまま寝まーす
ダイエットには大敵だけど、幸せなんですよねー



Azurのホームページはこちら
Category: 尾崎

友達で家族ごはん。

おざきです。


今日は少し早く帰宅したのと、ちょうどお友達も同じ時間帯に仕事が終わったので、みんなで近所ごはんしてきました。
また食ブログですみません


パステリア バンブ


は、パスタを自分で練って出せるという、子供ちゃんも喜びそうなパスタ屋さんです。

が、大人186cm・150kgの友人がすると、椅子が壊れそうなくらいミニサイズに見えますね 笑




営業時間は朝の5時までと、大人向けです。
店の雰囲気は、全体が温かい色のウッディー調にランプもいっぱい。プロジェクターで映画も流れてて、少し小洒落た誰かのリビングにいるような、とても居心地のいいカジュアルパスタ屋さんです。

耳心地のよいブルースやスイングジャズが流れてて、外国の人もいました。



私の家はよく、いろんな人がいりびたり、いや、集まってくれるのですが、家族ぐるみ・家族のようなおつきあいが多いので、実家でも私のアパートに帰っても寂しい思いをしたことがありません。

みんな家族システム?は、祖母の時代から孫の私まで続行中です。機会あれば、そのお話しもさせて頂くかもです。



小さい時から、食卓をみんなで一緒に囲むって、1番幸せな瞬間です!



これで明日もまたはりきってお仕事できそうです。みんなは三連休スタートですが、私はそそくさ明日に備えて退散!


またいいお店あったら紹介させてください
Category: 尾崎

☆女子会☆

こんばんは!池田です!

先日、高校時代の友人との女子会に行ってきました。




今年は、三十路を迎える年であり、1番最初に誕生日を迎える友人のお祝いを、先月したのですが、私が、参加する事ができず、今回はお詫びも兼ねて、参戦してきました。

女子トークも盛り上がってくると、友人が私になにやら差し出してきて、
こんなステキなものを~



ネーム入りバック!

もともと、誕生日の友人に、渡すつもりだったのですが、なんと!もう1人の友人が、3人お揃いにしようと用意してくれていたのです!!しかも私はこれから家族が増えるので、大きいサイズを、選んでくれたそうなのです。

びっくりしましたが、ものすごくその気持ちが嬉しくてたまりませんでした。

かれこれ15年くらいの付き合いになりますが、こうして今も関係を続けてくれる2人に本当に感謝しました。

これからも、続くように私も努力しなければと、思いました。

人と人のつながり、ご縁は、これからも大切に過ごしていきたいなと、感じた時間でした。
Category: スタッフ

人のありがたさ。

ベッドタイムぎりぎりブログのおざきです!


今日は母にカットモデル、友人にセットモデルとして来てもらいました。


ものすーーーーごい緊張しました。。。


ちょっと上の挑戦を重ねることで大きい目標が成し遂げれるんだ、という今村の言葉を胸に、今日の反省を活かしてまた突き進みたいと思います。


堅いかもしれませんが、仕事って人生修行だなって思ったりします。
お客様にいろんなことを教わり、周りの友達や家族にも支えてもらい。。。
今日はモデルさんが重なってたので、改めてありがたさを実感しました。


まだまだ支えてもらうばかりの私。。。いつかみんなを自信もって可愛くできる自分になるまで、頑張り続けなきゃ!!



ちなみに、街はもうハロウィン仕様の飾り付けになってきてるみたいですね。まだ暑すぎて実感しきれてないけど。。。もうそんな時期なんですね!


アズールでは時折、季節のイベントにちなんだ飾りや、服装を楽しんでます。
去年はネイルもハロウィン



今年は何にしようかな
服装も髪もだんだん秋にシフトですね。

ハロウィン仕様の何かアイデアあったらぜひ教えてください


Hair make Azur ホームページはこちら
Category: 尾崎

趣味



皆さん休みの日は何をしていますか?
僕は趣味としてゴルフをしています。

といっても月に一度行けるかどうかなんですけどね(^-^;)
なので上手くはありません。

ゴルファーには老若男女、特に人生経験の豊富な方々が多く
仕事ではあまり会わないご年輩のかたとも話ができるのが一番の魅力です。

それと精神修行みたいなところも好きですね。
自分との戦い。自分の弱さに向き合いそして克服していく
ことなど…

全て仕事にも通じるんですよね(^-^)

上手くなるかどうかは別にして勉強になったり体を動かせたり、
自分に向き合えたり、頭をカラッポにできたり…

これからもゆっくり続けていきます!(^o^)
Category: 今村

飲みニケーション。

食の秋を言い訳に食べ尽くしの。。。
おざきです!


休日満喫してます!
サムギョプサルに始まり、翌晩はイタリアン!


なんばにあるナポリ海鮮屋台ベーネペッシェ。
お店の人みんな元気よくってノリノリで楽しかったです。


まずは前菜10種盛り!



メインにカニのトマトパスタやピザがあったですが、勢いづいて写真すっかり忘れました!笑

友達のお知り合いのお店というのもあったのか、出してくれるお皿にまで悪ノリ、いや、粋な?!はからいが!


チーズ盛りとかけまして


デザート盛りにも愛情たっぷり


韓国旅行帰りの友人から、お仕事頑張ってねと、手荒れ予防にハンドクリームと流行のカタツムリ&スネークパックをもらい、さらに愛情感じて感激いっぱい胸いっぱい、おまけにお腹もいっぱい!でした。



若干24にしてイタリアンのお店を出すことが決まったお友達の祝いの集まりでもあったのですが、アズールも最近お店を大きくしたので、話しを聞いててとっても応援したくなりました。お互い切磋琢磨したり、お勉強になる友人がいるってありがたいですね。


いい友人達も可愛くできる自分になれるよう、アシスタントおざきも頑張ります
Category: 尾崎

サムギョプサル

おざきです!


韓国ネタつづきですが。。。

日曜日の晩は唯一にんにく解禁デー!
お友達大勢で、韓国料理サムギョプサル(豚の焼肉)を食してきました!


オープン記念で、明日火曜日までは1500円で食べ放題飲み放題
なのにこんだけ食べれます!


まずはサムギョプサル~

(写真映り褪せててすいません。カメラ選択ミスです 汗)

聞くところによると、冷凍のお肉は使わず、新鮮なお肉を提供してるそうです。



食べ放題のキムチだけじゃ足らず追加
&ビールも飲んでるのに韓国酒のまっこりも同時進行で飲みーの



さらにサムギョだけで足らず?!
(注 量が少ないわけじゃなくて、私達が食いしん坊すぎるだけです 汗)

じゃがいもと豚の髄「カムジャタン鍋」の食べ放題も!
出汁がとってもおいしく、見た目より全然さらっと食べやすいです。



しめにゴハン入れて、ちょっと焦げ目がつきそうなくらいまで煮込んで食べると、
すーーーーーごい美味しいです!



帰りは、全員に一つづつ、韓国のお茶「コーンティー」のお土産まで!



ちょっと下向くとリバースしそうなくらい。。。食べ尽くして大満足でした!!


まだこっちに知り合いもいないのよっていうくらい、本場韓国のオモニ(=おかあちゃん)がお店をやってます。明日も明後日もめっちゃ頑張るよって全員のテーブルに、慌てた接客だったお詫びと挨拶に丁寧に来てくださって、いい感じのオモニと全員韓国人のスタッフでした。


流れる映像がK-popづくし!

まだ明日まで食べ放題やってますよ~☆お店情報 豚の焼肉 トンガ





Hair make Azur ホームページ
Category: 尾崎

公園がたくさん


今村です
奈良の良いところを紹介します!

うちの近くには沢山の公園があります!
運動公園、遊具やアスレチックスのある公園、そして湖や森のある公園
とにかく無数の公園あるんです!


秋にはベンチで朝ご飯を持って行って食べるんだけど、これが最高なんです!
散歩で小腹好かしてね…

また写真アップしますね
Category: 今村

よもぎ。

おざきです!


5月の韓国旅行でとりこになった、念願の「よもぎ蒸しエステ」体験 in 大阪にいってきました!



よもぎは、婦人科系の改善や皮膚疾患にもよいとされ、美肌効果もあるそうです。

よもぎ蒸しのHP



尋常じゃないほどの大量の汗をかきますが、さらさらの汗で、後はすっきり!身体の芯から温まって、基礎代謝が上がるってこんなに体が軽くて楽なんだぁ!と実感しました。


健康、女子体力アップ、美容の為、定期的に通ってみたいと思います。



帰りは、昔よく通っていた可愛いパン屋さんパンデュースで、おいしいパンと無添加の100%ジュースをお土産に買いました。





アズールのお客様から、いろんなことを教えて頂けるのも楽しいです。

みなさんまた美容情報教えてくださいね。一緒に女子力UPしたいです
Category: 尾崎

秋といえば…

こんにちは☆
池田です!

秋といえば、
スポーツの秋、食欲の秋、などなど、いろいろありますが、今までやった事のない事が一つだけ私にはあって、それは、

読書の秋

今年はちょっとチャレンジしてみようと思います!初めてにしては、少々、分厚いですけど、秋が終わるまでには、読み終えたいと思います。

Category: スタッフ

にゅーヘア。




トューモーロー トューモーロー

おざきです!


ニューヘアスタイルになりました。
今回は 先輩池田さんにパーマをあてて頂きました。

ミュージカルのアニーみたいにクルクル~
朝のセットも更に超簡単です。


お客様から時々、毎回来るたびに髪型が変わってて楽しみとのお声を頂きます。
私いじってもらいたがり。。。なので、おい!クルクル!とかアニー?! とかゆってもらえると実は嬉しかったりします


ニューヘアスタイルで皆様をお待ちしてます!
Category: 尾崎


今村です
僕がいつも通っている駅です!のどかでしょ!
夜、帰ってくると気温が三度くらい違います。
通勤時間はおおよそ一時間かかりますね

通勤で一人になれる時間を本を読んだりテレビ録画を見て楽しんでます。
時間の流れや気候が少し違う二つの場所

ポジティブにこの距離を楽しみたいと思います
またの機会に奈良の良いところについてまとめてみますね
Category: 今村

夏休みが終わり。。。

またまた おざきです!


夏休みが終わり、学生さん達は新学期ですね。今って新学期早々にテストがあるとかなんとか。。。
学生さん達も大変ですね!


今年のみなさまの夏休みはどんなことをしてお過ごしだったでしょうか。




私は写真のとおり、時にはあっつーい外で友達たくさんで楽しいお酒も交わしながら、元気もりもりで、休日は充電もしつつお仕事にはりきってます!
お店の外でもいろんな人との関わりはとっても楽しいです。


先日は、吉本芸人の、かまいたちの濱家さん、藤崎マーケットの田崎さん、祇園の櫻井さんと一緒に飲む機会があり、楽しいご縁を頂きました。


しかも偶然、濱家さんのヘアを担当してるのは、オーナー今村の後輩さんということが発覚し、どこで縁って繋がるもんだかわからないものだなぁ!と思いました。



まだまだ残暑が続きますが、アズール全員は暑さに負けず、元気に今日もお客様をお迎えしています!


暑さをふっとばす清涼感たっぷりのシャンプーもあります。カットでご来店の際は、トライしてみてください
Category: 尾崎

色で元気に。



不思議系アシスタントおざきです。


奈良町を散策中に入った和風レトロなお店で見つけたディスプレイ。。。着物姿のETって 笑
(注 お店のおばさんにお許し頂いて撮りました)

不思議系の視点なんでしょうか、よくどこで見つけたのそれ?!というものに遭遇したりします。
また機会あったら時々そういうのを紹介してしまうかもしれません?!


色といえば先日、映画へルタースケルターを見に行きました。蜷川実花さんの色彩ワールドたっぷりで、こちらもいい刺激になりました。漫画原作ですが、沢尻エリカがとてもはまり役で、お人形さんみたいに可愛かったです。

大人向け映画ですが、ご興味ある方はまだ映画館でやってます〓

http://hs-movie.com/sp/index.html


色って素敵ですね。元気が出ます!
いい刺激でした〓
Category: 尾崎

☆ご報告☆


池田です☆


九月に入り、朝夕は、だいぶ過ごしやすくなりましたね。

そして、ご報告が、あります。
ご存知のお客様もいらっしゃると思いますが、私は、今、お腹に新しい命を授かっておりまして、ただいま妊娠六ヶ月になります。
そして、8ヶ月に入る9月30日をもって、アズールを退社する事となりました。

今までたくさんのお客様と、出会う事ができ、本当に幸せな三年間でした。

そして、担当させていただいたお客様には、ご心配、ご迷惑をおかけする事になり、本当に申し訳ございませんでした。

残りの一ヶ月、
一生懸命!全力で!頑張りますのでご来店お待ちしております!!!!!
Category: スタッフ